浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

、もっと浦安 の戦争被害の状況や空襲のこと、浦安の人々の出征状況等 も付け加えていただければ、もっと身近なものになるので はないかと思い、いつかやっていただきた…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

研究大会昨年度は台風被害の為中止でした、今年度 は参加できると良いです。コロナ禍1日も早く終息を願うばか りです。 1-1報告事項№4で記載しましたとおり 現在…

2019年11月22日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

被害状況及び避難状況について高洲公民館長より説明を行った。 2.次回会議の予定 次回の第5回公民館運営審議会は、令和2年1…

2014年10月23日

平成18年度第4回議事録(平成19年1月19日) (PDF 121.7KB) pdf

知的障がい者が犯罪の被害者に なったり、ときには加害者と間違われたり、不幸にして本人の意思に関係なく加害者に なってしまうケースがありますので、障がいのことや障…

2014年10月23日

平成23年度第1回議事録(平成23年5月20日) (PDF 123.4KB) pdf

そしていなかったが、被害状況の紹介や情報の伝 達、トイレの提供や水の供給など、さまざまな取り組みをしていた。公民館としての 活動はできなかったが、地域の拠点、核…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

らに、本市にも甚大な被害をもたらした東日本大震災は、まちづくりのあり方や人と人 との絆の重要性を認識させられる機会となった。 こうした中で、公民館は市民の身近な…