浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



41 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

平成22年度第3回議事録(平成22年9月10日) (PDF 7.3KB) pdf

た。 (質問)応募多数で抽選になった場合で、落選してしまった方に対して次回の案内 をするなどの手段を講じることで、公民館主催事業への参加者確保の一助 とな…

2025年3月17日

平成22年度第2回議事録(平成22年7月9日) (PDF 7.8KB) pdf

夏休みの事業に対する申し込み状況はいかがか。 (回答)どの講座も定員を上回る(2倍~3倍)申し込みをいただいている状況 である。(高洲公民館) …

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

、当初、15人程度の申込みがありましたが、当日になって何人か来られなく なり、結果的に10名ということになったものです。 (3)平成20年度公民館利用状況報…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

が、結果的には3名の応募で、学級的に は成立しないのですが、講座につきまして企画は学級生で、講座の参加は公開講座と しました。 6月は企画の話し合いのため…

2025年3月17日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

定員 30人のところ応募 者数は 100人近い反響があった。 環境事業「エコチャレンジ」については、実際は半分が欠席と なったが、アンケート結果…

2025年3月17日

平成23年度第3回議事録(平成23年9月9日) (PDF 156.1KB) pdf

みの子ども対象事業の申込者が大変多いということを実感している。 参加申込み多数により抽選となった場合、落選者を救済する方法を考えて いただきたい。 (意見)主…

2025年3月17日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

として定員を超え る申し込みがありました。男性成人の方も受講されていました。今年度 も秋か冬にかけて企画していきたい。 (意見)各公民館で行った実績で、沢山の候…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

度につい ては2倍の応募をいただきました。このように、「コミュニティ・カレッジ うらやす」の中で質の高い事業を公民館合同事業として行っています。また、 この主催…

2025年3月17日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

割れたり、5~6倍の応募があったり、数 字が見えてきますが、何回か前に会議でも申し上げていますが、講座に参加 した方が一人でも二人でも良かったと思えばよいのでは…

2025年3月17日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

わかりにくい。例えば応募人数に対し参加人数を出すなど、 把握しやすい統計データを出した方が将来的に活用しやすいのではないか。 前年の人数に対し、今年度は増えてい…

2025年3月17日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月11日) (PDF 129.1KB) pdf

ており、そちらの方の申 し込みはいっぱい来ています。着付けをしてその後に体育館などで盆踊りの 練習をしています。 (事務局)タイアップできればと思います。 (委…

2025年3月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

有料化すれば無責任な申し込みはしないのではな いかと言う議論に進みがちですが、そういう方向には進まないでいただ きたいと思います。そういった意味で当代島公民館の…

2025年3月17日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

って行っており、その応募が非常に厳しい状況ですので、 両館で対象を全市として行っています。 (委員)元町地区だけではなく、全地域で実施できるように検討してくださ…

2025年3月17日

平成27年度第5回議事録(平成28年1月8日)  (PDF 103.7KB) pdf

ガキを持って当代島に申込み に行った際に、窓口の方が「こういう講座がありますよ、面白い講座もあり ますがどうですか。」と一言薦めてくださいました。この一言で公民…

2025年3月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月8日) (PDF 182.9KB) pdf

よ り異なりますが、申し込みが多い場合など、講師と相談しながら柔軟に対応 しています。 (委員)学習室の利用が多いようですが、入れ替えはどのように工夫していま…

2025年3月17日

平成28年度第3回議事録(平成28年9月2日) (PDF 169.9KB) pdf

す。 (委員)応募の後にキャンセルが多いとの話がありましたが、キャンセルに対して の対策は考えていますか。 (事務局)応募多数の場合は抽選となり、抽…

2025年3月17日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

があり、定員を超える申し込み があったとありましたが、男性が地域のコミュニティに参加することに、早 い時期から取り組んでいただいていることがわかりました。退職さ…

2025年3月17日

平成28年度第6回議事録(平成29年3月17日) (PDF 134.9KB) pdf

定員が20名のところ申し込みが3倍あ ったようですが、どのような先生がどのように教えてくれたのですか。また、 参加者はどのような方でしたか。 (事務局)アンガー…

2025年3月17日

平成29年度第1回議事録(平成29年5月12日) (PDF 128.3KB) pdf

(委員)人気があり申し込みが殺到する講座もあると思うが、定員を増やしたり回 数を増やすなどの対応はどうですか。 (事務局)一つの事業において適正な人数(定員)…

2025年3月17日

平成29年度第2回議事録(平成29年7月14日) (PDF 114.8KB) pdf

公民館では59団体の申し込みがありましたが、 参加団体との調整はどのようにしていますか。高洲公民館では、今回参加団 体の要望調整が難しくなっていると感じますが。…

<<前へ 123次へ>>