握に努める。(地域の先生として子 どもたちと身近に接触できるおじさん、おばさん等) (3)地域で活動している市民活動団体等の把握とその専門分野を生かした …
ここから本文です。 |
握に努める。(地域の先生として子 どもたちと身近に接触できるおじさん、おばさん等) (3)地域で活動している市民活動団体等の把握とその専門分野を生かした …
遊んだ経験のない若い教員が多いという現状もからも、学 校のベーゴマクラブが高洲公民館に行き 、高齢者の方に指導していただいて活動するということはできないか…
。 4 (委員)先生がお話ししたもののまとめがありましたらいただきたい。 (事務局)出来上がり次第、配付します。 (3)当代島公民館文化祭の進捗状況 …
6 秋山先生をお呼びして、興味ある方を集めて記録づくりをし、文化祭で展示していく ということは、私としても地域の人と上手くやっていくために、とて…
いことで、学校の先生は知る必要がある。また、学校側は公 民館に参加した子どもたちの評価を行う必要があるのではな いかと思う。 …
義な事業ばかりです。教員の方からもよか ったと声があり、お礼申し上げます。 公民館と学校との連携として、文化祭での演奏や日の出公民館での作品展 参加など今…
達の都合も同じ、先生も同じだから時間は変えられない。その講師の 主軸にすぎない。そういうところが、新陳代謝がないから変化しない し、絶対に動かない。そこ…
方がすごく多く、野島先生のお話も分かりや すかったし、具体的なサークルの活動についても分かりやすかった。サ ークルの方が自分たちの活動に当てはめて、いろいろ…
りしています。大学の先生で現役を退いた方もいますし、いろ いろなつながりで講師を依頼しています。 (意見)各館から6月15日の県民の日のイベントの報告が沢山…
局)金沢大学の法律の先生で、中央公民館で毎年開催しています憲法講座と 同じ講師です。行政で開催しておりますので、中立な立場で最近の改正論議 について話してい…
うですが、どのような先生がどのように教えてくれたのですか。また、 参加者はどのような方でしたか。 (事務局)アンガーマネジメント協会より講師を派遣していただ…
う。明海大学の阿部佳先生の講義は、大人でも聞き たいような内容。おもいやりや心からのおもてなし、接客や人と人とのつな がりなど、素敵な話を聞くことができるの…
学校」ですが、学校の先生にも ぜひ見てもらいたかったとの報告がありましたが、どのような内容でしたか。 (委員)「子育て支援講座 みんなの学校」に参加しました…
ついて、高洲中学校の先生や生徒にも公民館に 来てもらって開催するのか。 (事務局)公民館より出前講座として出向いて行う。 (委員)世代によ…
も可能かと思う。また教員が子どもたちの活動に入ることも可能 と思う。いずれにしても、連携を更に密にしていきたい。 (委員) 文化祭の目玉は何です…
参考になった。自校の教員に向けて発行している通信にその 内容を伝える記事を書いて、公民館のことを知らせた。 Ⅲ 審議事項 1.公民館主催事業(1…
、親への教育と学校の先生方の希望を踏まえ適宜、最適な学習環境や 手段を整えられる良い関係を築いて欲しい。 (委員) 学校支援コーディネーターは、…
うことですが、学校の先生方との 接点がとりにくい状況で、学校で活動したくてもどうしたらいいかわからない。 繋がりが出来ても、学校の現場では、人事異動なども…
島では、退職した校長先生をお呼びして、試行的に北部小学校と浦安小学校の 3年生と4年生を対象に、「みんなで楽しく学ぶ土曜教室」を実施した。 先生方もつる…
いる中学校との事業で先生から依頼してくるのは とても珍しい。 (事務局)高洲中学校は、公民館との連携に熱心で、学校から働きかけがある。 …