浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

館で行っている事業の情報交換はどのように行っていますか。 (事務局)開催した公民館で非常によかった時には、他の公民館で開催する場合も あります。 (委員)良い事…

2015年3月23日

平成20年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(3月27日) (PDF 150.4KB) pdf

校区内の小中学校との情報交換を含めた連絡の場を設 定する。(公民館事業のPR、学校ニーズの把握) (2)子どもたちに関わる、多くの団体で構成している各地域の青少…

2014年10月23日

平成22年度第5回議事録(平成23年1月14日) (PDF 98.6KB) pdf

民館の報告のNo.4情報交換会は、家庭教育学級の学級長が集まり交 流している。この情報交換会は昨年度から実施しているのだが、今年度は 一歩前進し、新町の家庭教育…

2017年7月26日

平成29年度第2回議事録(平成29年7月14日) (PDF 114.8KB) pdf

ていると思いますが、情報交換も有用だと思います。 そうすると一段と学校教育・社会教育・生涯学習との連携が見えてくると思 います。 (委員)当代島公民館の「イタリ…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

、地域内の公民館との情報交換を含めたネットワークを持つ事は非常に効果的 であり、さらに状況によっては地域の団体も加わればより一層効果的ではないかとい うようなご…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

やっていますよという情報交換はしているが、 さらに、こんなことができますよというようなものが必要である。 (生涯学習部長) 社会教育認定団体に学校に協力…

2014年10月23日

平成20年度第3回議事録(平成20年9月12日) (PDF 117.3KB) pdf

民館の館長も入ったら情報交換ができるので、いいので はないかと思う。 将来的には、中学校区でくくり相談活動が出来たらと思っている。また、その中で公 民館と一緒…