いて、参加者数が多い印 象を受けるが、どのような内容を実施したのか伺う。 事 務 局 講師となる退職校長の方に事前アンケートを取り、ボッチャ体験や科学実験 …
ここから本文です。 |
いて、参加者数が多い印 象を受けるが、どのような内容を実施したのか伺う。 事 務 局 講師となる退職校長の方に事前アンケートを取り、ボッチャ体験や科学実験 …
の実績や コロナ禍の影響を鑑み、夜間の事業は縮小してきたが、7月以降の事業を企 画する際は参考としていきたい。 委 員 中央公民館の「こころのやすらぎサロン…
柱になっていることが印 象的であり、人と人とのつながりを大切にしていることが伝わってき た。 ・ 奈良市の公民館は指定管理者制度であるが、担当の職員から指定管…
た。家族連れの参加が印象的だった。年齢層 別の参加状況を把握できると、今後の取り組みの参考になるのではないか。 2.審議事項 (1)公民館主催事業(1…
参 加者数ですとか、影響があろうかと思います。 (当代島公民館長) 当代島公民館でございますが、やはり当代島公民館も同様に、前年度対比約300人 ほど…
。 (質問) 震災の影響で、予算の削減があるのではないかと思うが、講師謝礼についてはいか がか。 (回答) 経常経費は20%削減となっているので、公民館について…
生き生き としていて印象的だった。ふれあいの場という感じでとてもよかった。地 域の学校、幼稚園、高齢者と一緒になり取り組んでいた文化祭だったと思 う。 (意見)…
に進んでいる。震災の影響も受けていながらも非常に活発に活動された。 合理的に事業が進んだのではないか。より一層工夫をしていただきたい。 (2)平成24年度公民館…
くことができると、 印象が強まるのではないか。例えば、アンサンブルで四重奏があったのです が、バイオリンをちょっとでも触らせていただいたり、音を出したりするこ …
づいていいのだという印 象が強くなったのではないでしょうか。 (委員)アンケートの中に、公民館職員に活動を見に来てほしいとあります。 私も今月の始めに堀江公民館…
の付き合い方が大きく影響してい るのではないでしょうか。機械的に部屋の鍵を貸すのではなく、コミュニケ ーションを取ることを意識的に行っていかなければならないと思…
思います。良かったと印 象づく人と悪かったと思う方もいると思います。私が実際に参加したイメー ジとここに書かれているものとは、イメージが異なるところがあったので…
に充実してきたという印象を受けました。 (委員)定員に対して参加人数が多いものがありますが、人数は延べ人数ですか。 また、定員を超えての受け入れは可能です…
できる講座で、とても印 象的で良かったです。 (委員)美浜公民館の「平和人権講座」ですが、硬く難しいテーマではあるが、切 実な人権課題に正面から向き合い取り上げ…
はありません。天候の影響が大きい のだと思います。 (委員)当代島公民館の「親子deシフォンケーキづくり」ですが、とても素敵な事 業だと思います。単に親子で一緒…
た。非常に盛況で、迫力がありとても良かったと思います。茶道と一緒に行 なっていて、参加された方も喜んでいました。 (委員)高洲公民館の「LGBTの講座」ですが…
か。また、休館に伴う影響を今後考えていく 必要があるのではないか。 (事務局)中央公民館の利用件数につきましては、主催事業とサークル活動での利用 などを合わせて…
。 (委員)全体的な印象として、高齢者に向けた事業は活況な気がします。高齢者が 見る媒体での宣伝が良く行われていて、若い方が見る媒体での宣伝があまり 行われてい…
委員) 立地性も影響しているのではないでしょうか。 (吉田日の出公民館長) 日の出公民館ができたことにより、エリア的な区分がなされたようなことも影響し…
した場合、それに伴う影響もかなり 大きなものがあります。このため、性急な結論は利用者を困惑させるため避けることが望ましい と考えます。平成17年度は現状維持とい…