浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

設置及び運営に関する基準」(第8条の2)には、「公民 館の館長及び主事には、社会教育に関する識見と経験を有し、かつ公民館の事業に関す る専門的な知識及び技術…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

じ とれるような、尺度のようなものがあれば、いいかなと私は思うのですが。どうでし ょうか。大変難しい言い方ですが。 (中央公民館長) 今、委員…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

告の中の「公民館利用基準」については、審議事項でもう一度説明していただく ということです。 (休 憩) 2.審議事項 (1)公…

2025年3月17日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

、混んでいるところを基準に考えていかなければならない のではないかと思っている。 (回答)一般利用団体と定期利用団体の活動内容が同じであるのに、貸出方法 …

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

り分けは誰がどういう基準で決めているのでしょうか。 (回答)各館の状況もありますが、初めて立ち上げた講座で抽選にするまで人が集 まらないと想定される時は先着…

2025年3月17日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

減免に関する運用管理基準について (4)次回会議の予定 6 議事概要及び会議経過 Ⅰ 開会 1.委員長挨拶 2.教育長挨拶 …

2025年3月17日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

ことから、要綱・運用基準を 改正し、「登録制度」として、社会教育活動に携わる団体への育成・支援を一層進 めていきたいと考えています。 現在、総枠、公民…

2025年3月17日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

立場でサークル活動の基準づくりに取り組む必要がある。 ③ サークル運営上の問題 会長・役員のワンマン運営、会員募集をしないなど会の閉鎖性、高い会費(多く…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

ん。 国や県、市の基準に従い、実施になろうかと思います。 7 年6回は多いと感じますが、7館あるので妥当な回数だと思い ます。 新型コロナウィルスの状…

2025年3月17日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

せざるを得ない場合の基準を教えてほしい。 また、スマートフォンの講座において、WEB版のルネサンス の検索をして、実際に申し込むとこ…

2025年3月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

る。障がいのある方の基準が 様々なので、保護者が参加できない場合もあるので、1人で参加可能とし てもよいのではないか。 (事務局) 保護者同伴とした…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

1 謝金の考え方や基準について、何かあるのか、公民館で統 一されているのか。 謝金については、大まかな決まりはあるが、講師にお願いし た経緯もあり、各館…

2025年3月17日

令和6年度第3回議事録(令和6年12月13日) (PDF 188.5KB) pdf

が、依頼のきっかけや基準について伺う。 委 員 職員の情報交換もあるのだろうが、複数の施設で講師の重複が見られる。各 施設のサークルに講師を依頼し、活動…