浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

う要望書を出したが、安全管理の面から困難との回答があった。自宅 で学習できない受験生向けの環境を確保できないか検討いただきたい。 委 員 当代島公民館では学…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

のある方が、ケガなく安全にス ポーツが楽しめるようということで、保護者同伴としたところである 3.その他 (1)令和5年度公民館当初予算概要 (…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

(委 員) 施設の安全面として、各館の不具合箇所について。 (事務局) 施設の安全点検は定期的に行っている。不具合箇所については、計画的 に修繕を行っている…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

だくためには、施設の安全点検が大事であると感じている。 施設の安全点検を定期的に行っているのか、おうかがいしたい。 (事務局) 施設の点検については、毎月、…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

る。感染状況に応じて安全を重視して判断 されている。 公民館では、会議の決定を受け中止や延期などを決定してきた。 高齢者向けスマートフォン講座に…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

施設として「安心・安全」を重視した年となりました。令和2年度 も引き続き行うとともに、今後の公民館事業の見直しなどを行って まいります。 2 「障がい者への取…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

ては、市役所のネットセキュリティが厳しく、現状で は双方向ができないので改善が必要。学校では今の環境とは別のルートで新 たなネット環境を構築させた仕組み作りを検…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

待ったなしなので「安全な外での本の読み聞か せ」は浦安の新しい生活習慣として広まってほ しい。 図書館と連携を図りながら、今後も継続してい きたいと考えます。…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

一人にとって快適で、安全で、利用しやすくなけれ ばならない。そのためには、清潔で安全な館内、バリアフリーの環境、保育のサービスな どの整備が重要である。来館者へ…

2014年10月23日

平成20年度第6回議事録(平成21年3月13日) (PDF 16.7KB) pdf

ティス、ケータイ電話安全 教室、軽スポーツクラブ、和菓子づくり教室、鉄道博物館に行こう!、布ぞうりをつく ろう、以上です。 (日の出公民館長) 日の…

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

果が出てきて、地域で安全にお 話ができるスペースがなくなってきているので、非常によい形で利用さ れていると思います。初めて来た方にもそのようなスペースがあると公…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年7月11日) (PDF 106.9KB) pdf

員長) 学校では、安全面の確保等あるので、提供の実現はなかなか難しいところがある。 Ⅲ[その他] (1)次回定例会議の予定 平成20年9月12日(…

2014年10月23日

平成18年度第1回議事録(平成18年5月12日) (PDF 122.9KB) pdf

に関連して、子どもの安全についても含めて検討していただきたい。 (委員) この6月から自転車に関する規制も厳しくなると聞いている。正しい運転をしていない …

2015年3月23日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

ートしたり、 全体の安全の見守りをしている状況です。 (委員)私はスポーツ推進委員の代表として来ていますが、そこにスポーツ 推進委員が協力することもできるのでは…