浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

民館に 行き、テスト勉強で学習室を利用した。落ち着いて学習できてよい。 (委 員) 家庭教育学級であるが、高洲公民館、日の出公民館、堀江公民館、富岡 公民…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

、いろ いろな意味で勉強するいい機会なのですが、参加される方がどうしても集まらないと いうことで、学習する機会をかなり保障していただいているということが、知られ…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年7月11日) (PDF 106.9KB) pdf

がやってなかった事を勉強したい人が結構いるのではないか。 (山田中央公民館長) より人が集まるような内容を充分検討をしたい。 (3)当代島公民館文化祭開…

2015年9月26日

平成27年度第3回議事録(平成27年9月11日)  (PDF 113.9KB) pdf

生が地域の子ども達の勉強を見てくれるのは素晴らしい企画だと 思います。来年は是非利用したいです。 (委員)各公民館で戦後70年の節目として平和に対するパネル展や…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

と講座に入れるくらい勉強したいと 声があり、市民大学が提案され、市民大学ができた。このような背景が あり、私たちはそのようなニーズを私たちが受け切れなかった。そ…

2014年10月23日

「今後の公民館事業のあり方について」に対する意見(答申) (PDF 171.6KB) pdf

術を活用し、お互いに勉強し合って、それを市民に還元しよう という取り組みがされていますが、そういう方々を集めて公民館が色々展開し、発展的なつな がりを作って、受…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

ければと思った。大変勉 強になった。 (感想)記念講演がとても良かった。分科会は評価についてであったが、事業担当 者として自己評価することは必要であり、また参加…