浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2014年10月23日

平成23年度第4回議事録(平成23年11月11日) (PDF 100.1KB) pdf

と思 う。 (意見)子供と一緒に美浜公民館の文化祭に行ったが、大人も子供も楽しめる工夫 があった。 (意見)美浜公民館の「パトカーに乗ってみよう」「チャリティー…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

を求めていると思う。子供を 持ったばかりの若い世代への子育て支援的な企画を増や してあげてほしい。 乳幼児と親の事業数について少ないとのことですが、これま での…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

3 (中央公民館)子供たちにとって、科学はとて も魅力的です。実際に手で触れて目でみて、耳 で聞く、においを鼻で嗅ぐことにより五感を使 う能力が高まります。今…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

ますが、高洲公民館は子供が多い地区なのに実施数が少ないのが気 になりました。(事業の区分が難しいと思いますが) 高洲公民館の特徴として、ロビーにおいて、園児、小…

2019年9月30日

令和元年度第3回議事録(令和元年9月6日) (PDF 174.3KB) pdf

ので先生やこれからの子供たちに対しても行っていただ けるのはありがたいと思う。 (委員)堀江公民館・当代島公民館で歴史講座を行っているが、応募者が多いの…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

り残念でした。最近の子供たちは「ゲームで遊ぶ子が多いですが、青少年相 談員として昔遊びに関わっていると、おはじきやけん玉で夢中になって遊ぶ 4 子も多く、公園で…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

) クリスマス会は、子供発表会と同じ日に実施した。定員については、部 屋の広さをもとに決めている。広報については、特別なことをしたわけで はないが、近隣のこども…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

夏休み事業に参加した子供たちは、どういう風に反応したか、今まで もアンケート等あったかと思うのですが、そのようなものがあれば、次の夏休み事業 に繋げることができ…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

青少年団体、(地域の子供会、青少年健全育成団体、リーダ ースクラブ、ボーイスカウト、ガールスカウト)構成員3分の2以上が65歳以上で ある団体、郷土の技術・…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

た、浦安を支えてきた子供たちの生活なども伝えていったほうがいい のではないかと思う。 (事務局)博物館と連携してやっていければいいと思う。 (委員長)委…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

人施設への慰問) ・子供、生徒に茶道を指導したい(地域の学校の生徒に指導) ・市民まつりや浦安市のイベント出演 ・陶芸の上達を中心に考えている ・介護施設等のク…