浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2014年10月23日

平成18年度第1回議事録(平成18年5月12日) (PDF 122.9KB) pdf

2)平成 18年度「夏休み」公民館主催事業の開催計画 (3)平成 18年度公民館文化祭開催計画 (4)富岡公民館和室の改装 (5)諮問について Ⅲ その…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

(2)平成21年度「夏休み」公民館主催事業開催計画(資料当日配布) (3)平成21年度の公民館文化祭開催計画 Ⅲ その他 (1)次回定例会議の予定 …

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

)高洲公民館の4番の夏休み!おはなしのへやピッピスペシャルの対象年齢 が4歳から小学生と幅広い対象ですが、その年代によって習得する、受け止 めることが違うと思う…

2014年10月23日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月11日) (PDF 101.3KB) pdf

)平成 19 年度「夏休み」公民館主催事業開催計画 (3)平成 19 年度公民館文化祭開催計画 (4)建議「将来の公民館のあり方について」 Ⅲ その他 …

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年5月14日) (PDF 7.3KB) pdf

(2)平成22年度「夏休み」公民館主催事業開催計画 (3)平成22年度の公民館文化祭開催予定 (4)高洲公民館竣工式及び内覧会計画 1 Ⅲ…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月9日) (PDF 107.8KB) pdf

)平成 20 年度「夏休み」公民館主催事業開催計画 (3)平成 20 年度公民館文化祭開催計画 Ⅲ その他 (1)次回定例会議の予定 平成 20 年 …

2014年10月23日

平成23年度第3回議事録(平成23年9月9日) (PDF 156.1KB) pdf

もして欲しい。また、夏休みの 事業はたくさんの参加者があり良かったと思うが、夏休み後もたくさんの 方に来ていただけるようにしていただきたい。各事業ごとに、参加者…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

小・中学校でそれぞれ夏休み期間が異なります ので、小中学生を対象とした事業計画の際にはご配慮をお 願いいたします。 より多くの幼児・児童・生徒が参加できるよう、…

2014年10月23日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月11日) (PDF 129.1KB) pdf

います。子ども達は夏休みなので対応策として、30人の定員で100人近く募集 がある場合など、次に対応することは検討していないのでしょうか。 (事務局)たくさん…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

立はいかがですか。 夏休みで子供対象の事業が多く、特に釣りなど屋外の事業 については熱中症の予防などの対策をきちんと行うことが 必要になると思う。 新型コロナウ…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

委 員) 県民の日や夏休みの企画に注目している。いろいろな企画がされている ので、浦安は子どもたちにやさしく、いいなと感じている。 富岡公民館の夏休みの企画「…

2018年11月13日

平成30年度第3回議事録(平成30年9月14日) (PDF 139.4KB) pdf

が、 高洲公民館の「夏休み科学講座プログラミングの扉を開こう」は、学校指導 要領を先取りしたタイムリーな内容で良かった。学校教育に絡み、各公民館 でこのような事…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

問)当代島公民館の「夏休み子ども映画会」が定員 50 人のところ参 加者が 3人であったがどうしてか。 (回答)PR不足であったと思われる。今後は周知の…

2014年10月23日

平成19年度第5回議事録(平成20年1月11日) (PDF 87.9KB) pdf

公民館で子ども向けの夏休み事業で企画したことがあり ます。同じように夏休み事業として検討してみます。 2.平成 20 年度主催事業運営方針について 中…

2017年10月5日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

数年前に高洲公民館の夏休み子ども講座でギター講座を行いました。 定員に対して応募者が多く抽選を行いましたが、実際は、当日欠席される方 も頻繁にいて、教えるのに苦…

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成22年9月10日) (PDF 7.3KB) pdf

ている。 (質問)夏休みの子ども向け事業の講師をしているが、定員オーバーで抽選するこ とも残念であるし、当日の欠席も残念である。抽選の際には、何か条件を 設け…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月9日) (PDF 144.4KB) pdf

。この講座を生かして夏休み に「寺子屋ひので」で生活のマナー等、ゲーム感覚で楽しく学べる場の担 い手となっていただこうと思っております。25年度は新しくお母さん…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

由 にお休みが取れる夏休みに企画されたらよいと 思います。 父親が参加しやすい日程等の検討にあたり、参 考にさせていただきます。 28 (当代島公民館)秋の青空…

2019年11月22日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

来のためになるので、夏休みや春休みに赤ちゃん と触れあう講座を開催していただきたい。 (委員)夏休みは、子どもたちの事業が多くシニア層は冬の時代である…

2015年7月22日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月10日)  (PDF 103.0KB) pdf

を行った。 (委員)夏休み前もあり、魅力的な子ども対象の事業がいっぱいあるなと感じまし た。ここからはお願いになります。18歳選挙権が実現し、青少年には、地域 …

<<前へ 12次へ>>