浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月9日

公民館運営審議会 html

在) 附属機関などの名称 浦安市公民館運営審議会 設置根拠 浦安市公民館の設置および管理に関する条例 第4条 設置の趣旨、必要性など 公民館における事業の企画・…

2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

見学会とのことだが、名称を「交流会」等に変更してはいかがか。 事 務 局 令和6年度からは障がいのない方も対象とし、共創での事業実施とするため、 見学会は廃…

2023年10月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

) 附属機関等の名称 浦安市公民館運営審議会 設 置 根 拠 浦安市公民館の設置及び管理に関する条例第4条 設置の趣旨、必要性等 公民館における事業の企…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

違いはありますか?(名称の統 一?) サークルというのは公民館に登録しているグループをいい ますか? 「グループ」や「サークル」という表現を、「サークル」に 統…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

画し たものである。名称のキャッチフレーズについては反省点として、今後検 討していきたい。 (委 員) 「スマホ講座」で学ぶ写真の上手な撮り方の講座であるが、…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

、 各公民館の館長の氏名とコメントが頂けるとありがたいです。 次回の審議会では、自己紹介、コメントの時間を設けたいと考えま す。 6 会議が開催できずとも資料を…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

入口で入館票に氏名、電話番号、利用場所を記入していただき、発熱の有 無・体調をチェックしていただいている。 (委員長)個人情報を収集するので、管理を徹底…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

6.高齢者という名称のイメージと使用について 高齢者という言葉が何気なく使われているが、この言葉から受けるイメージが、人を集め 5 るときにふさわし…

2014年10月23日

平成18年度第4回議事録(平成19年1月19日) (PDF 121.7KB) pdf

出席委員の氏名追加の上、承認。 (2)9~12月公民館主催事業参加状況報告(含文化祭開催結果)について 酒井中央公民館長、高梨堀江公民館長…

2014年12月9日

平成26年度第4回議事録(平成26年11月14日) (PDF 116.8KB) pdf

てミーティングという名前にしたことで 若い人がお得な情報が得られるのではないかと参加する方が多いのではない でしょうか。美浜公民館の報告でネーミングが大事だと言…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

活動していない市民の氏名を借りて会員名簿を作成するな どで、サークル利用者のモラルが問われている。サークル利用者懇談会等で、公平な施 設利用を進めるために知恵を…

2014年10月23日

平成19年度第6回議事録(平成20年3月14日) (PDF 112.7KB) pdf

具体的に人気アニメの名称を出せばよか ったのではないか。 (当代島公民館長) いろいろな試みをしてはどうか。 (酒井中央公民館長) 利用…