浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



24 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

敏 雄 浦安市自治会連合会 委 員 坂本 真琴 浦安市青少年相談員連絡協議会 委 員 長嶋 康晴 浦安市スポーツ推進委員連絡協議会 委 員 大川 幸…

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

。 ・サークル同士の合同発表会の企画 ・イベントの企画と参加依頼 ・サークル体験会(全市規模)開催 ・生涯学習についての窓口相談の実施、サークル紹介の実施 ⑦ …

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

委 員 PTA連合会から教育委員会あてに、学校で放課後の学習スペースを確保で きるよう要望書を出したが、安全管理の面から困難との回答があった。自宅 で学習…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

委員) 南小学校の合同家庭教育学級の内容を教えてください。 (堀江公民館長) 堀江公民館では2つありますが。チラシなどで広報してまいりましたが、…

2025年3月17日

平成21年度第4回議事録(平成21年11月13日) (PDF 7.7KB) pdf

月) ②公民館合同サークル研修会計画 Ⅱ その他 ①第 61回千葉県公民館研究大会(柏市)への参加について ②県外視察研修につ…

2025年3月17日

平成22年度第5回議事録(平成23年1月14日) (PDF 98.6KB) pdf

る。 (意見)2館が合同で開催したら、参加者も増え、予算的にもよいのではないか。 (回答)地域によって、参加人数にばらつきがある。また、学級生は15~20名がま…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

質の高い事業を公民館合同事業として行っています。また、 この主催事業一覧については、7月から9月の事業を一覧で表しております。 時期的に夏場の暑い時期であり、高…

2025年3月17日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

の共同事業は公民館が合同で行う事業です。 (感想)前の発言を撤回させていただきます。報告の際にどちらの協働ですかと詳 細を若干でもよいので教えてほしいと言いまし…

2025年3月17日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

の「中央・堀江公民館合同情報交換会」は、防災課と連携はと っていないのでしょうか。 (事務局)この事業は、家庭教育学級であり、「防災ピクニック」については、こ …

2025年3月17日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

局)年に1度、公民館合同で利用者研修会を開催しています。他市の利用状 況をデータ的に取り寄せていないが、他の市町村が視察に来られた際に利用 者が多いと言われます…

2025年3月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月8日) (PDF 182.9KB) pdf

公民館・日の出公民館合同事業の「ビジネスキッズ隊」や中央公民館 の「子どもがつくるまち@猫実」の取り組みを見ると、子どもが主体的に公 民館の事業に参画したり、地…

2025年3月17日

平成28年度第6回議事録(平成29年3月17日) (PDF 134.9KB) pdf

高齢者学級で、7 館合同事業です。開催場所を元町地区と中町・新町地区として、当代島公民 館と高洲公民館の2館が会場となり、内容は同じカリキュラムとなります。 (…

2025年3月17日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

工業大学学生、商店会連合会の方々が一 緒に指導していただきました。 (委員)高洲公民館の「ミドルシニア男性に向けた事業」ですが、今回は参加者が あまり多くなく、…

2025年3月17日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

館の担当 者が集まり合同事業ということで企画運営するものです。例えば、「3.高齢 者(向老期を含む)への取り組み」では「おたっしゃ体操」は共通事業、「コ ミュニ…

2025年3月17日

平成29年度第6回議事録(平成30年3月9日) (PDF 154.1KB) pdf

の開催が難しいため、合同での実施も多くなっています。家 庭教育学級は、参加した方が自主企画で自分たちの課題を学んでいます。国 の指針の中でも、これから親になる方…

2025年3月17日

平成20年度第1回議事録(平成20年5月9日) (PDF 107.8KB) pdf

(委員) 自治会連合会では、市から、何かやって下さいと言われている。 (中村部長) 市全体として取り組んでいくものと思います。 Ⅲ[その他] (1)…

2025年3月17日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

、当時の認定団体は、連合組織体及びスポ ーツ団体、PTA、子ども会が主な認定団体でしたが、時間の経過とともに認定団 体は主流が公民館を利用し活動している団体に移…

2025年3月17日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

定男 浦安市自治会連合会 委 員 川瀬 君子 浦安市体育指導委員 連絡協議会 委 員 相馬 和子 浦安市婦人の会連合 会 委 員 稲井田清美 浦安…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

などで調整できるが、合同発表会では「密」になら ないのか。課題がクリアできるのであればオンラインは一つの手かと思う。 特に、YouTubeだけでなく、双方向で受…

2025年3月17日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

してほしい。自治会連合会を通じて各地区の回覧板もできるので、検 討してほしい。 2.審議事項 (1)令和3年度公民館主催事業(1月~3月)開催計画…

<<前へ 12次へ>>