浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

公民館の障がい者への取組み「きぼう青年学級」の見学会について、参 加型の見学会とのことだが、名称を「交流会」等に変更してはいかがか。 事 務 局 令和6年度…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

講師の方の得意分野で取組みを実施した。学童とも連携したため参加 者数が多くなっており、今後は他の公民館にも拡大していきたい。 (2)審議事項 公民館主催事…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

るが、家庭教育学級の取り組みがすばらしいので、5、 6年前から参加している。令和5年度も、公民館が主体となって、継続さ れるのか。令和4年度の取り組みを見ると、…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

、教育現場でそうした取り組みが少ない ように感じているので、公民館で主催していただけるのはありがたく 思いました。 気になったのは、年…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

」は現代的課題への 取り組みで、英語に親しむことを窓口に国際理解につなげ ようとしている。学校教育で長く英語を学んでいても、使 う機会が少なく国際理解まで進展し…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

意識を育む 事業への取り組みであるが、美浜公民館で3事業実施 し、64名の参加者を集めている。何か工夫していること はあるのか。 きっかけは、美浜公民館のサーク…

2021年3月25日

令和2年度第6回議事録(令和3年3月12日) (PDF 172.6KB) pdf

がりを育む 事業への取り組み」となっているが、朝早い事業でもあり若い方の参加は 難しいと思うので、「3.高齢者への取り組み」として各公民館に広げたほ うがいいの…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

おいて、障がい者への取り組みに関する事業を実施するにあた り場所の設定も関係があるのではないかと思う。 (事 務 局)学習コーナーと出会いコーナーを利用される…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

ども企画実行委員会の取り組みがとても魅力的で面 白いなと思います。11月頃に予定されている公民館での結婚式がどんな風に 行われるのか楽しみにしています。夏休みに…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

に無いような講座や取組みなどを、考えていただけたらありがたい。 運営方針のところでも、同じことを言うかもしれませんが、念頭に おいていただけるとよいのではない…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月9日) (PDF 144.4KB) pdf

、5.現代的課題への取り組みで見ると平和映画会、平和パ ネル展といった、過去の出来事、写真に現れたものを展示、見せていますが、 我々が感じるのは、大人は過去のこ…

2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

す。ただ、このような取り組みがより 活発になることを期待して提案した次第です。「公民館サークルとの連携講 座(仮称)」と銘打ってしまうと逆に形式的・義務的なもの…

2015年3月23日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

(委員)障がい者への取り組みとして、いつも場所が中央公民館と堀江公民 館で事業として行っています。地域が2つとも元町地区ですが、他の 区域ではそういったニーズは…

2015年11月25日

平成27年度第4回議事録(平成27年11月13日)  (PDF 110.1KB) pdf

な る充実化に向けた取り組みが重ねられることを期待している。」と答申して いるので使用料の徴収については反対です。 (委員)社会教育関係団体の認定を受けられる要…

2016年10月26日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月8日) (PDF 182.9KB) pdf

達成感ができるような取り組みは良いと思う。 家庭教育学級の定員割れについて、家庭教育の講演には関心があるような ので、時間帯など工夫が必要だと思い…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

援事業」などの新しい取り組みについて、公民館 運営審議会の答申を受け止めて作っていただき、嬉しく思います。新しい事業な ので、試行錯誤を繰り返しながら進めていた…

2018年1月28日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

公民館でも同じような取り組みを行うもので、例えば「2. 子育て期にある成人への取り組み」に家庭教育学級がありますが、家庭教育 学習の重要性については社会教育法や…

2016年3月24日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

づくり講座」という 取り組みはますます大事になってくると思いますので是非取り組んでいただ きたいです。 (委員)日の出公民館の伝統文化事業は、シニア世代にとって…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

て、各部局でそれぞれ取り組みが行われて いるが、本当に必要としている方に情報が伝わっていない現状があるので、 各部局同士の連携についての記載(8頁5.)を補強し…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

と思う。このよう な取り組みをますます発展させてほしい。 (委員)美浜公民館の「人権講座」に参加しました。最後の振り返りでは、参加者 が討論しながら意見を出し合…

<<前へ 12次へ>>