浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



42 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年6月25日

令和6年度第4回議事録(令和7年3月14日) (PDF 185.5KB) pdf

定量的なデータは出していないが、紙媒体と比較すると効果は大きいと感じ ている。 委 員 高洲公民館の「はじめての野菜づくり」事業について、リピーター…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

きるよう要望書を出したが、安全管理の面から困難との回答があった。自宅 で学習できない受験生向けの環境を確保できないか検討いただきたい。 委 員 当代…

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

は近隣の他市に比べ突出して充実している。一館当たりの敷地面積や施設規 模は十分に確保され、研修室や会議室、図書室(図書館分館)などの内部の施設・設備は充 実…

2025年3月17日

平成20年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(3月27日) (PDF 150.4KB) pdf

においても対策を打ち出し取り 組んでいるが、依然様々な課題が残されている。 本市においても、急激な人口増加と都市化が進み、地域コミュニティーが希 薄になっ…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

どそこへ行って、顔を出して、こういう事業を子ども向けにやっていま すとPRをしていただければ、具体的な答申の成果が直ぐに活用されたという形で、 了解できると…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

て受付し、 貸し出ししてもいいのではないのか、貸出回数として1回と数える、2点目は貸出す るときに正規職員がいる時間帯で対応する、3点目は直接窓口にきて…

2025年3月17日

平成21年度第5回議事録(平成22年1月8日) (PDF 6.9KB) pdf

数が他の公民館より突出して多いが なぜか。 (回答)文化祭を開催したためである。 ③第 61回千葉県公民館連絡協議会研究大会への参加報告…

2025年3月17日

平成23年度第1回議事録(平成23年5月20日) (PDF 123.4KB) pdf

日の出公民 館が突出して多いが、なぜか。また、どのような内容の事業を実施しているのか。ま 4 た、昨年度はほとんど実施されなかった「街づくり・防災・防犯」…

2025年3月17日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

)を補強し、1歩踏み出してほ しい。 (意見)事業の周知についての部分を補強して欲しい。 3.その他 (1)第63回千葉県公民館研究大会の報告について …

2025年3月17日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

まさらこれ を持ち出して中々説明がつかない。我々が一番苦労している。実際に は、全体としては収まっていて飽和状態を超えているという状態には 至っていない。…

2025年3月17日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

例えばこの間の意見が出したように何年かに 一度サークルを変えていく方法もあるなと感じている。全部の部屋が ぎっしりかというとそうでもないが、大集会室や体育館…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

クルさんに対して貸し出しを行うのも一つの事業として考えておりますが、 4 やはり、教育施設なので主催事業を主でやっていかなければいけないと思っ ています。…

2025年3月17日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

しやすい統計データを出した方が将来的に活用しやすいのではないか。 前年の人数に対し、今年度は増えているなど目に見える形でとらえていくの も一つだと思います。…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

また、サークルの出している内容を体験させていただくことができると、 印象が強まるのではないか。例えば、アンサンブルで四重奏があったのです が、バイオリン…

2025年3月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

ールで公民館が返事を出しますが、見ない方が 多く、当日、電話をかけてみるとすっかり忘れていることがあります。 はがきでの申し込みもありますが、往復はがきを購…

2025年3月17日

平成26年度第4回議事録(平成26年11月14日) (PDF 116.8KB) pdf

いて、各委員が意見を出し合った。 (主な意見) ・施設整備の充実・改善 ・駐車場の利用などのルールづくり ・会員を増やすためのピーアール方法(公民館のホ…

2025年3月17日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

いて、各委員が意見を出し合った。 (委員)資料の3点目に挙げた「支援はすれど、支配はしない」というのは、公民 館サークルの自主性や主体性、公民館サークルにお…

2025年3月17日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

いて、各委員が意見を出し合った。 (委員)考えられる支援・支援のあり方としてサークル活動教室を設置した 場合、実際に活用できるのか。また、利用したいサークル…

2025年3月17日

平成27年度臨時回議事録(平成27年6月12日) (PDF 64.7KB) pdf

いて、各委員が意見を出し合った ものをまとめ、答申案を作成した。 2.その他 (1)次回定例会議の予定 事務局より次回の第2回公民館運営審議会は、7月1…

2025年3月17日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

ので、自分のカラーを出した講座を色々な方の知恵を借りながら検 討してもらいたい。当代島公民館の近くに老人ホームがありますが、連携し て輪を広げていくことで大…

<<前へ 123次へ>>