浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]中高生
  • カテゴリ
  • [解除]公民館運営審議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2016年10月26日

平成28年度第3回議事録(平成28年9月2日) (PDF 169.9KB) pdf

「人権講座」ですが、中高生のボランティアの募集方法はど のようになっていますか。 (事務局)以前学校でCAPの体験を行い参加された方が、今回公民館のボランテ …

2014年10月23日

「今後の公民館事業のあり方について」に対する意見(答申) (PDF 171.6KB) pdf

を行うこと。 3.中高生を対象とした講座の実施について研究・検討していくこと。 高齢者向けの事業 1.高齢者の孤立防止や健康管理・増進のため、公民館に「…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年5月11日) (PDF 138.4KB) pdf

、先ほどから懸案の 中高生の事業が見当たりません。部活動で忙しい時期なので仕方ないかと思 いますが、働く親が多いので、中高生向けの事業を実施することはできない …

2014年10月23日

平成24年度第5回議事録(平成25年1月11日) (PDF 114.4KB) pdf

参加 はありません。中高生を対象としたバスケットについては 13 歳から 18 歳の方が参加した。16 歳以上となっていても 10 代の方が公民館を利用 するの…

2014年10月23日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

きたことが、例えば、中高生対象部分を入れ ていただくとか、歯ごたえがあるというか、質の良いものとか、そう いうところが実現されているように思います。一生懸命工夫…

2017年10月5日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

委員)高洲公民館の「中高生対象講座の企画委員募集」ですが、子どもが企画を 参画していくというのは良いと思う。しかし、3回の企画会の開催では子ども たちがひとつの…