浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

者アンケートだけでは講義や講師を評価できないと 感じる。職員も実体験として一緒に聴講する必要があるのではないか。また、 公として政治や宗教に偏った内容でないか、…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

る。 10月以降は講義や、2月には家庭教育講演会などを実施する予定となっ ている。 (委 員) 高洲公民館の「忙しくてもスッキリ!らくらく片づけ講座」に関心…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

ルネサンス」の閲覧を講義することは 有効と考える。子どもたちにとって公民館は身近な場所という印象があるた め、講座ごと参加者の居住地をリサーチし、参加者が多い地…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

プログラムは海外では授業にも取り組まれ、子ども たちの成長のための一役を担っていると聞きます。帰国子女も多くグ ローバルな環境の浦安ですが、教育現場でそうし…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

マホで写真の撮り方 講義+実践で海 浜公園とかに出向いて撮ってみるも良いと思い ます。 今後、同様の講座を開催する際の参考にさせて いただきたいと思います。 3…

2021年3月25日

令和2年度第6回議事録(令和3年3月12日) (PDF 172.6KB) pdf

よって温度差がある。授業の一環ではなく自主的に アクセスして応募できるような仕組みがあったらよいと思う。学校に行け ていない子どもたちにも応募機会が得られると思…

2018年11月13日

平成30年度第3回議事録(平成30年9月14日) (PDF 139.4KB) pdf

によりプログラミング授業が必修になるが、 高洲公民館の「夏休み科学講座プログラミングの扉を開こう」は、学校指導 要領を先取りしたタイムリーな内容で良かった。学校…

2014年10月23日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月9日) (PDF 94.8KB) pdf

う入学しときに学校の授業についていけないとい う話が出ているが、家庭教育学級では議論となっているか。 (委員長) 学校側は課題として受け取っているが、…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年7月11日) (PDF 106.9KB) pdf

壊の状態で、90分の講義の間も席にじっと座っていら れない実態がある。 5 大人の文化がこども、地域に伝わって、子育てそのものが変わってきている。 (委員…

2018年3月27日

平成29年度第6回議事録(平成30年3月9日) (PDF 154.1KB) pdf

ません。通年事業の 講義の一コマとしてお願いしました。 (委員)高洲公民館の「LGBTの講座」ですが、センシティブで難しい内容です が、講座を進めるにあたり気を…

2014年10月23日

「今後の公民館事業のあり方について」に対する意見(答申) (PDF 171.6KB) pdf

とのできる機会(課外授業など)を行うこと。 世代をつなぐ事業 1.高齢者が子どもたちへ、昔していた、けん玉、おはじき、べーゴマ、竹馬、手芸を教えたり、 ア…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

・ 世界史・日本史講義 ・ 自分史作成の指導 ・ 歴史スポットの散策 ・ 浦安市(町)の歴史と今後の都市計画 ・ 宗教の歴史講座(仏教・キリスト教・イ…

2015年5月21日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月8日)  (PDF 102.3KB) pdf

か中学校でタブレット授業を今 年度から導入されるようです。公民館で小学生や中学生向けの講座や、高齢 者が時代に遅れないようにタブレット等、なじめるような講座を設…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

員も多くできるので、講義形式の講座は向いている。 (事務局)合同発表会については、全公民館が対象となるため団体数が多くなり、 時間配分や3密を避ける体制など…

2017年3月31日

平成28年度第6回議事録(平成29年3月17日) (PDF 134.9KB) pdf

間中央公民館で 5 講義を続けてくださった功績に対して、このように感謝の意を込めて講演会 をしていただくという企画は良いと思う。 (事務局)哲学講座は抽選で外れ…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年5月11日) (PDF 138.4KB) pdf

生は浦安の歴史を学ぶ授業もあり、この紙芝居で交流も深まりました。大変 4 好評でサークルの方が、出向いて事業を行ってくれることは大変よいことだ と思います。 (…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

「歴史講座」ですが、講義だけでなく質問できる時間がある と良いと思います。また、事前に資料をいただけるとありがたいです。歴史 物は裏話や実話との差が面白いので、…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

法については、従来、講義・講話形式のものが多かった。講師は 講義の進め方について公民館から全面的に委ねられることが多く、他者から適切な評価を 受けながら講義の内…

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月10日) (PDF 89.4KB) pdf

越村康英氏に約1時間講義をしていただきました。 内容は、社会教育法を手がかりとして公民館は何かを考えるということで、公民 館の歴史(原点)・社会教育とは何か・公…