浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



46 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年11月13日

令和6年度第2回議事録(令和6年9月13日) (PDF 194.2KB) pdf

館で事前体験で きる機会があると良いのではないか。 事 務 局 三社例大祭関連では、郷土博物館と連携した共同事業や、全施設共通の VTR 上映などを実施した…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

施する。浦安を 知る機会となり、中町で実施することがとても興味深いと感じた。 委 員 中央公民館が実施した「ヤンゴンかるた」を小学5年生の息子が受講し、印 …

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

習ったりす るという機会が少ない。今回富岡公民館で「子ども手話教室」を企画され ているが、大人だけの参加は可能なのか。 (事務局) 今回の講座では、子どもたち…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

、市民も演奏を 聴く機会が減っている。近くで音楽を聴くことができることは素 晴らしいことであり、演奏する側も市民の側も双方にプラスとな るような企画をお願いした…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

ゆっくり話し 合える機会が失われている。子どもの発表や意見を聞いた り、交流できたりするこういう事業は嬉しくありがたい。 <当代島公民館> 今後も、このような交…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

るときに最高の 研修機会となる。3点目は、高洲公民館の「オンライン入門」のタイトル について、受講すると何ができるようになるかなど講座名に工夫があると 市民によ…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

き るような仕組み(機会)はありますか?差支え のない範囲で結構ですので、検討の状況につい て教えてください。 市の障がい担当課や他市の実践例などを参考に ボラ…

2021年3月25日

令和2年度第6回議事録(令和3年3月12日) (PDF 172.6KB) pdf

い子どもたちにも応募機会が得られると思う。学校主導にすると、 能力や興味のある子どもたちが参加できない例も多い。 (事務局) 俳句大会については、先生方の意識…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

の戦時中の様子を学ぶ機 会がないので公民館や郷土博物館で取り上げていただけないか。 (事 務 局)市全体としては、8月初旬に原爆に関する事業など様々な形で戦争…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

だし てもらうような機会とかを積極的に作りながら、自由に学んでいく、主体的 に考えていく場になればとっても大事な講座になるのではないか、公民館の 好感がもてる事…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

そ、生涯学習を学べる機会が大変少ないということも現 実ですので、就労していない方々にもそういう機会をもっていただくことを 生涯学習分野で実施いただけないかと思い…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

等との協働による学習機会の提供」と書いて あるが、そのものはいいです。それプラス「市民ニーズを積極 的に捉えた学習機会への提供」という視点も平成27年度に重点 …

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

見せ てあげることの機会を作ることはよいのではないかと思います。タブレ ットやパソコンを使って本当に見たことがない、やったことがないこと ができることを早い体験…

2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

題については学習する機会をつ くれないのか、私はそうでないと思います。社会的に争点になっている問題 こそ、自分たちの暮らしに深くかかわる問題であり、自分たちがき…

2015年3月23日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

ういう形で知らしめる機会を作っていただけたらよいかなと思います。 4 (委員)中央公民館の介護実技に市民大学の介護サポーター養成講座の受講生 がボランティアとし…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

連携・協力などにより機会の増加を図れるように努力していきたいと思 4 います。 (委員)おたっしゃ体操に保険は付いていますか。 (事務局)事業ごとではなく、公民…

2017年1月25日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

らうのか、触れ 合うチャンスをどう作っていくか重要だと思います。 (事務局)青年層の学びの場を公民館にどのように作っていくかは課題となってい ます。引き続き工夫…

2017年5月23日

平成29年度第1回議事録(平成29年5月12日) (PDF 128.3KB) pdf

区の方々に郷土を知る機会を提供するとい う講座がありましたが、新町地区に住んでいる方々は、他市から来た方が多 く浦安の文化に触れる機会が少ないため、このような試…

2017年11月21日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

できることは 楽しい機会ですし、また、サークルの方との交流の場ともなり、サークル側 からしてもスキルアップや仲間を増やすことにもなるので、サークルの活性 化や支…

2018年1月28日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

と の協働による学習機会の提供」としておりましたが、公民館事業においても 定着してきていることから重点課題から外し、8 ページの「事業の企画運営 にあたって」の…

<<前へ 123次へ>>