浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



59 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

体活動について4つのグルー プに分け、オンラインで結んで実施した。個別については各グループで、 全クラスで共有し、オンラインで実施した。 (委 員) コロ…

2023年10月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

地域子育て支援活動団体 おやこの広場 ほこほこ 副委員長 泉澤 文子 有識者 委 員 林 響 子 学識経験者(了徳寺大学) 委 員 永田 美…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

く予定です。 6 ・グループとサークルの違いはありますか?(名称の統 一?) サークルというのは公民館に登録しているグループをいい ますか? 「グループ」や「サ…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

つきまして は、地域団体や学校等に協力いただきながら、サークル活動 の成果発表等の代替形式での実施を検討しております。 3 SNSを使いこなしていない世代(私)…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

を借りているが、他の団体が使ってしまっている形跡があり、元の場所に 戻していただければ問題はないのですが、そのことで怪我人が出た場合、 私たちの責任になってしま…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

もあり ワーキンググループにて、周知の仕方などの検討を行っている。現時点 では、発行は年2回で全体的なことを掲載する。各館の事業の紹介は、 各館で作成し全公民…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

こなかったため、団体の活動も安定せずに不安だった。 事務局 今後、3回目の新型コロナワクチン接種会場として公民館は使用しない。 日の出公民館の駐車場…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

とともに、関係部署、団体等との連携も視 野に入れ検討してまいります。 4 資料「1-3 令和元年度3つの重点事業について」に記されている 「課題と令和2年度に向…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

民館が対象となるため団体数が多くなり、 時間配分や3密を避ける体制などクリアするべき課題が多々あるので今後 検討させていただく。 オンラインであれば…

2020年10月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年9月11日) (PDF 203.2KB) pdf

)公民館で自分の所属団体が活動する際、荷物の運搬が大きな負担となってい る。公民館に活動の資材を置いていただけないか。 (事務局)大きな楽器など毎回持参でき…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

くらい待っているか。集団で来た場合、待っている間が密になっ たりしないか。 4 (事務局)中央公民館の場合は、いままでの実績から定員を超えたことがなく、…

2014年10月23日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

つかみやすいし、参加団体も募りやすい。 そんなことも年度当初に頭に置いてピーアールしてほしい。 2.審議事項 (1)公民館利用者研修会について 公民館利用者研修…

2014年10月23日

平成24年度第6回議事録(平成25年3月8日) (PDF 108.7KB) pdf

(3)公民館定期利用団体の廃止について Ⅲ その他 (1)生涯学習推進計画(素案)について (2)次回会議の予定 5 議事概要及び会議経過 Ⅰ 開会 1.委員長…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

を行った。 (意見)団体有料、団体無償はサークル活動のことだと思います。行政事業が公民 館主催のいろいろな事業、違う言い方をしますと固定客と新規ユーザーとし ま…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

ます。協働事業は市民団体や行政と 一緒に行う事業、主催事業は公民館が主体となって行う事業です。もう一つ の共同事業は公民館が合同で行う事業です。 (感想)前の発…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

出づらいのか出店する団体がやや 少ないのではないかと思いました。土曜日が空くということは団体を確保の 仕方を考えなければならないのかと思います。概括的なことを言…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

遅いことがあり、次の団体 が待っているということが日常的にあります。 (委員)私も公民館を利用していますが、私たちの団体は部屋の鍵を閉めて事 務室に鍵を返却した…

2014年10月23日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月11日) (PDF 129.1KB) pdf

に更新し利用している団体数 です。使用内容の分け方ですが、サークルを申請する際に、申請される方の 構成メンバーの内訳が、高齢者が多ければ高齢者など、選んでいただ…

2014年12月9日

平成26年度第4回議事録(平成26年11月14日) (PDF 116.8KB) pdf

った所もあ り、参加団体が変わりなかった所もありましたが、利用者の反省もあります が、公民館側の分析は必要だと思いますが、その点はどうでしょうか。 (事務局)中…

2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

U」として、サークル団体の情報や講師情報を紹介しています。まず学校支 援コーディネーターの方に利用していただきたいと思い、情報提供しており ます。 (3)平成2…

<<前へ 123次へ>>