浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



91 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12345次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

平成20年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(3月27日) (PDF 150.4KB) pdf

役割を担っていけば良いかを、以下のように一つの提言としてまとめた。 3 Ⅱ 子どもたちを地域で育んでいくための基本的な考え方 子どもたちには、どのような社会の中…

2025年3月17日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月10日) (PDF 89.4KB) pdf

ぱいできたのではな いかと思います。警察官のお仕事だけではなく、今まで他の職種も行っ ているのか、また、今後も続けていくのか。 (事務局)昨年度から開催している…

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

割を担っていけば良 いか、公民館サークルの意義や育成・支援における基本的な考え方を共通理解したうえで、 自由に活発な討議を重ね、できるだけ具体的な支援策を提起す…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年9月13日) (PDF 194.2KB) pdf

果的であったのではないか。 委 員 同じく例大祭関連事業の講師について、地域の団体に依頼した施設と、職員 が務めた施設がある。地域と連携することで、参加しや…

2025年3月17日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

る必要があるのではないか。また、 公として政治や宗教に偏った内容でないか、改めて確認する必要がある。 事 務 局 アンケートによる受講者からの意見に加えて、…

2025年3月17日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

流会」等に変更してはいかがか。 事 務 局 令和6年度からは障がいのない方も対象とし、共創での事業実施とするため、 見学会は廃止となる。 委 員 スマホ…

2025年3月17日

平成21年度第6回議事録(平成22年3月12日) (PDF 7.2KB) pdf

夫したらいいのではないか。 ・ 美浜公民館「完璧な親なんていない!」については特別にチラシを作 成し、幼、保育園長に協力してお願いし、心配を抱えている親に対し…

2025年3月17日

平成22年度第3回議事録(平成22年9月10日) (PDF 7.3KB) pdf

一助 となるのではないかと思うが、いかがか。 (回答)現在のところ、落選者に対して次回のご案内はしていないが、キャンセル があった場合は補欠者を繰り上げている…

2025年3月17日

平成22年度第4回議事録(平成22年11月12日) (PDF 9.6KB) pdf

の参考になるのではないか。 2.審議事項 (1)公民館主催事業(1月~3月)開催計画 事務局(各公民館長)より公民館主催事業(1月~3月)の開催計…

2025年3月17日

平成22年度第2回議事録(平成22年7月9日) (PDF 7.8KB) pdf

対する申し込み状況はいかがか。 (回答)どの講座も定員を上回る(2倍~3倍)申し込みをいただいている状況 である。(高洲公民館) 定員…

2025年3月17日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

きたらよい のではないかと思います。 (委員)浦安市公民館運営方針の平成27年度重点事業の実施として2項目、「学校 や地域との連携による事業の充実」、「公民館サ…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

のかなと思いますが、いかがでしょうか。 (富岡公民館長) 人数は10人です。 (委員) 裁判委員制度では、裁判員にどなたでも当たる確率がある…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

さん方が何を勉強したいかをベースに、年間学習計画を組まれていく訳です。 そこで、お母さん方が悩みごとを話し合いたいという形式もありますし、たまには 気分転換…

2025年3月17日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

えている。また、「ベイカレッジ美浜」に 参加している 60 歳以上のお年寄りの皆さんが売り手となり世代 交流をしている。 3 子ども事業については、参加者…

2025年3月17日

平成21年度第4回議事録(平成21年11月13日) (PDF 7.7KB) pdf

必要があるのではな いかと思う。 ④公民館当日利用申請対応等 事務局より当日利用申請対応のガイドラインと利用申請状況について説 明を行った。 …

2025年3月17日

平成22年度第5回議事録(平成23年1月14日) (PDF 98.6KB) pdf

があるとよいのではないか。 (意見)サークル活動と公民館主催事業の関連性を考え直すべきではないか。例え ば、サークルのリーダーが公民館主催事業の講師になれば、参…

2025年3月17日

平成23年度第1回議事録(平成23年5月20日) (PDF 123.4KB) pdf

割を果たしたのではないかと思って いる。 (2)平成22年度公民館利用状況報告について 平成22年度公民館利用状況報告について、総括として高洲公民館長から説明。…

2025年3月17日

平成23年度第4回議事録(平成23年11月11日) (PDF 100.1KB) pdf

えた方が良いのではないか。 (回答)反省会でも、プログラムの編成については反省点として意見がだされて 4 いた。 2.審議事項 (1)公民館主催事業(1月~3月…

2025年3月17日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

しまっているのではないかという報告があったが、こ のように結果から課題を見つける姿勢が大切であると思う。 (意見)中央公民館のお泊り会は、子どもたちにとってはと…

2025年3月17日

平成23年度第6回議事録(平成24年3月9日) (PDF 98.4KB) pdf

ていただけるのではないかというこ とで通年全18回という計画となった。 (意見)公民館職員の対応が悪く、参加者が少ないということもあるのではないか。 しっかりと…

<<前へ 12345次へ>>