浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



47 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月10日) (PDF 89.4KB) pdf

講師越村康英氏に約1時間講義をしていただきました。 内容は、社会教育法を手がかりとして公民館は何かを考えるということで、公民 館の歴史(原点)・社会教育とは何か…

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

過ごせたこと、自由な時間を有意義に過ご せたこと、新しい友達ができたこと、健康・体力づくりに役立ったこと、ストレスが解 消できたこと、社会に役立つことができたこ…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

かございますか。まだ時間もありますので、折角の機会ですから、 もったいないですから。夏号というのは毎年いつごろですか、7月ですか。 (公民館長) 今年…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

ときに正規職員がいる時間帯で対応する、3点目は直接窓口にきていただく、イン ターネットではできない、という3つの条件です。 周知する時間が必要なので9月のルネ…

2025年3月17日

平成22年度第5回議事録(平成23年1月14日) (PDF 98.6KB) pdf

。また、季節や曜日、時間などによって、参加人数が変動するよ うである。 (意見)就業者が、休日に公民館を利用していただくことは難しいだろうか。リタ イア後、急に…

2025年3月17日

平成23年度第2回議事録(平成23年7月8日) (PDF 81.8KB) pdf

が、とても良かった。時間的に全てを見ることができず 残念だったが、とても良かったと思う。 4 (4)公民館主催事業(7月~9月)開催計画について 7月~9月の公…

2025年3月17日

平成24年度第1回議事録(平成24年5月11日) (PDF 138.4KB) pdf

か。 (回答)まだ、時間がありますので検討します。 (回答)日の出公民館では、昨年室内飛行機を作る物づくり事業を中学生対象とし て実施しました。春には、中学生以…

2025年3月17日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

館の目指せ厨房男子の時間が「午後 4 10時から正午」となっていたり、中央公民館の仏像芸術入門の「都市 の以外のスポット」の以外の漢字が違っていたり、前回説明い…

2025年3月17日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

じことがあります。2時間470円なので、私はソフトテニス連盟に 入っておりソフテニス連盟は半額免除のため、とにかくコートを空け るなと、稼働が少ないところは、早…

2025年3月17日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

加しているので、この時間帯だけ「ハ イどうぞ」ではなく、公民館側で司会的なことを行い、オープニングを 開始するなどした方がよい。いつ始めてよいか戸惑っているとこ…

2025年3月17日

平成24年度第6回議事録(平成25年3月8日) (PDF 108.7KB) pdf

と思います。限られた時間の中でねら いは十分に達成された研修会であったと思います。 (感想)プロジェクターで2つのサークルの紹介がありました。大変、見ている 方…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

いう 方、例えばこの時間帯、土・日に行うなど主催事業の内容によって曜日や時 間帯を考慮し判断して決定しています。公民館は社会教育施設ですので、サ ークルさんに対…

2025年3月17日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

できるように少な い時間ですが頑張って参ります。 2.その他 (1)次回定例会議の予定 事務局より次回の第3回公民館運営審議会は、9月13日(金)午後3時から、…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

とか直にやらせるとか時間的に難しいと思 いますがそういうことを考えて提案していただくのもいいのではないかと思 います。お年寄りが増えてきていますので2階、3階に…

2025年3月17日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

、よくあることは利用時間より早く見えて、早 めに鍵を貸してほしいというのが、一番窓口では多いです。他には利用 時間が終わり、鍵を事務室に返却する時間が遅いことが…

2025年3月17日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

。 (事務局)学校の時間の関係で中学生の参加はありません。小学校の高学年につい ては、6年生が1名、5年生が4名の参加があります。 5 2.審議事項 (1)公民…

2025年3月17日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月10日)  (PDF 103.0KB) pdf

前日で行い、限られた時 間の中で準備を行い、開催日は、受付から運営まで子ども達で行いました。 途中、混乱はありましたが、小さい子ども達も喜んでおり、達成感があっ…

2025年3月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月8日) (PDF 182.9KB) pdf

があるような ので、時間帯など工夫が必要だと思います。 (事務局)家庭教育学級は30年以上行っています。出来上がっている講座に参加す るのではなく、お母さ…

2025年3月17日

平成28年度第3回議事録(平成28年9月2日) (PDF 169.9KB) pdf

っていました。準備に時間を要すると思いますが、1 日の開催ではなく2日やってほしいと思います。 (委員)応募の後にキャンセルが多いとの話がありましたが、キ…

2025年3月17日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

だけでなく質問できる時間がある と良いと思います。また、事前に資料をいただけるとありがたいです。歴史 物は裏話や実話との差が面白いので、ぜひ続けていただきたいで…

<<前へ 123次へ>>