浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

もから元気をもらい、楽しい時間を過ごせている。 (事務局) 美浜公民館では、美浜マーブル広場が未就学児とシニアの交流の場とな っている。高齢者が小さいお子…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

感が高かった ようでうれしい。産休・育休期の若い世代は、慣れない育児 に孤独になりがちなので、仲間と一緒に子育て時代を楽しめ る、こんな講座が増えてほしい。 <…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

ーションがあがるので嬉しいという声がある一方、聞 き取りの期限が短く(2週間弱?)メンバーの意向をまと めきれないという話もあった。各団体のプライバシーに差 し…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

の日「初心者のための楽しい囲碁教室」 であるが、たくさんの地域の方が囲碁をされて、講座に協力いただくとい 3 うことで、地域の交流もあり、よい企画であると思…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

と組まれているようでうれしい限りである。みんなが集 まってお茶を飲むといったコミュニティがとれる事業もあるといい。 事務局 現在、公民館の利用制限もだいぶ緩…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

10 子ども達の一番楽しい夏休みの計画予定が新型コロナウイルス 感染拡大予防の為見送られてしまいました。何らかの形で学習 情報提供が出来ると良いです。 11月予…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

てその場で聞けるのが嬉し い。各公民館で分散するのも良いと思います。 好評に応えるべく上級者向けの教室や回数を増 やす等の工夫をしていきたいと考えています。 2…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

)定員を上回る事業は嬉しいことですが、反対に定員に満たない事業もあり ます。事業は豊富にありますが、事業回数よりも中身が重要なので、計画を 立てたらPRをしたほ…

2019年11月22日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

童センターのよう な楽しいと思える雰囲気を全面的に出したら、子どもたちも楽しい場所だと 思えるのではないか。 カフェが開いているが、業者が入らない…

2017年11月21日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

体験ができることは 楽しい機会ですし、また、サークルの方との交流の場ともなり、サークル側 からしてもスキルアップや仲間を増やすことにもなるので、サークルの活性 …

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

めている。学ぶことが楽しい、あるい は学ぶことを生活の一部としてみる見方は、学校教育を含めて生涯学習の本来あるべき 一側面といえる。また一方で、市民は、学習の結…

2017年1月25日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

を行った。 (委員)楽しいことや文化的な活動のサポートをするだけでなく、市民の意識が高 いレベルであることを的確に捉えた講座を行っています。いじめや人権など の…

2014年10月23日

平成20年度第6回議事録(平成21年3月13日) (PDF 16.7KB) pdf

館といたしましては、うれしいことと思います。 4 (委員) 公民館利用者研修会への参加者につきましては、サークルの代表者ですので、皆 さん真剣に聞い…

2016年1月21日

平成27年度第5回議事録(平成28年1月8日)  (PDF 103.7KB) pdf

証書を授与し た事は嬉しい事だと思います。昨年私もジェイコム等が主催する講座に参加 し終了後に修了証書をいただきました。嬉しかった事と、きちんと受講して やった…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

たちにとってはとても楽しいが、職員は ご苦労があると思う。また、子どもたちの居場所づくりのボランティアと して子どもたちの囲碁の相手をしているが、大人と子どもが…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

や特技を生かしながら楽しい時間を過ごすことのできる企画も必要と考え る。 4.男性の、高齢者を集められる講座・事業の設定とサークル化について 団塊の世代…

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月10日) (PDF 89.4KB) pdf

業ですが、子ども達に楽しい話がいっぱいできたのではな いかと思います。警察官のお仕事だけではなく、今まで他の職種も行っ ているのか、また、今後も続けていくのか。…