浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



22 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

ーと共催で行う、ネットリテラシーの講座につ いて。対象が小学5年生となっているが、学校現場では5年生となると、す でに情報媒体を通したトラブルに発展しているケー…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

民館で、インターネットリテラシーを学習することが「ねらい」とな っている事業について、内容はゲームやアニメーションとなっている。ねら いと内容が一致していないと…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

った。また、ファーストリテイリングでは、ミャンマー から逃れてきた信者の方を信愛するという言葉が心に残っている。この事 業が学校連携事業となっているが、以前にヤ…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

) 若干席の間隔にゆとりはあるが、利用できる席数についてはそのままで ある。 (委 員) 主催事業の中には、定員以上の申し込みがあり、お断りしているものは…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

開催せず、書面のやりとりを通して意見と回答を交 換して議事録を作成する一連の流れを1回の会議として行った。 以下、この方法による会議を書面会議という。 …

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

打合せと、書面のやりとりを通して意見・質問と回答を交換して議事録(議 事要旨)を作成する一連の流れを1回の会議として行った。 以下、この方法による会議を書…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

開催せず、書面のやりとりを通して意見と回答を交換 して議事録まで作成する一連の流れを1回の会議として行った。 以下、この方法による会議を書面会議という。 …

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

公民館主催事業の形をとり、チラシ作成などPRは公民館で行い ますが、指導はサークルで行っていただきます。サークルの指導者や講師の協 力が必要な場合も想定されます…

2017年3月31日

平成28年度第6回議事録(平成29年3月17日) (PDF 134.9KB) pdf

、最後に受講生一人ひとりが、 今後自分で哲学をどのように生かし、学び続けていけばいいのかアドバイス をいただきたく計画しました。 (委員)「浦安市公民館高齢者大…

2017年10月5日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

回はこのよ うな形をとりました。サークル同士で話し合ってやりたいことがあれば声を かけていただきたい。 (委員)主催事業はどのように企画しているのか。また、市民…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

96条の問題が盛んにとりだされ ていまして、改正が政治日程にも上り始めている中で、憲法というものを学 習課題に取り上げることは難しいと思いますが、こういう時代だ…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

は、すでに認定制度をとりやめて、登録制度を実施して います。これは、手続きなどを簡易にすることにより、もっと広範囲に認めていこ うとするためなのだと思われます。…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

いだけだと思う。 とりあえず今までの意見をまとめて、たたき台を作りたいと思う。 何回かにわたって話し合いを行ってきましたが、まだまだ完全ではなく恐縮ですが、…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

は学校と緊密に連携をとりながら、子どもたちの「生きる力」 をはぐくむための各種教室や交流事業の充実を図ることが必要である。 従来、仕事に役立つ学習、就職や再…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

さらに参加者 一人ひとりの個性や特技を生かしながら楽しい時間を過ごすことのできる企画も必要と考え る。 4.男性の、高齢者を集められる講座・事業の設定とサー…

2019年5月23日

令和元年度第1回議事録(令和元年5月10日) (PDF 168.2KB) pdf

継続的なスマホ講座をとりいれていただきたい。 また、地域にはいろいろな人材がたくさんいるので、地域に向けて発信して ただけると高齢者に張り合いが…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

開催せず、書面のやりとりを通して意見と回答を交換 して議事録まで作成する一連の流れを1回の会議として行った。 以下、この方法による会議を書面会議という。 …

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

祉の分野で言えばアウトリーチみたいな学習支援を行っている自 治体もあります。このようなものを含めて、重度の障がい者の方にもどうや って学習機会を提供し保障してい…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年5月11日) (PDF 138.4KB) pdf

(回答)講師に確認をとりまして、ご連絡します。 (意見)小学生や幼児向けの事業は数多く実施する予定ですが、先ほどから懸案の 中高生の事業が見当たりません。部活動…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

稚園にいた方が連携をとりやすいということがあります。 あまりにも人数が少ないということで、最初は中学校が少ないので、中学校で一つに するといったことになったの…

<<前へ 12次へ>>