浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月30日

公民館運営審議会議事録 html

なったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか? 1.参考になった  2.参考にならなかった  質問2:このページの内容はわかり…

2024年4月9日

公民館運営審議会 html

なったかをお聞かせください。 質問1:このページの内容は参考になりましたか? 1.参考になった  2.参考にならなかった  質問2:このページの内容はわかり…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

構ですので、教えてください。 【主催事業】 ・いつから主催事業が開催できますか ・高齢者を対象の「おたっしゃ体操」を、早く再開してほしい ・おたっしゃ体操の申込…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

。今後もぜひ続けてくださ い。 子どもたちを対象とした科学に関する講座は、 引き続き、他館も含め行っていきたいと考えて います。 4 (中央公民館)事業はどれも…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

学級の内容を教えてください。 (堀江公民館長) 堀江公民館では2つありますが。チラシなどで広報してまいりましたが、その結果、 小学校につきまして…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

と成果 をお聞かせください。館長をしていた時代に公民館の文化祭にバスを 巡回できないか、巡回することで公民館全体の文化祭が実施できるの ではないかと提案したので…

2014年10月23日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

かして磨いていってください。 Ⅲ その他 (1)定期利用団体について 定期利用団体について、高洲館長と日の出館長が概要説明を行った。 (質問)運営上で又インター…

2014年10月23日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

、ご意見をお聞かせください。 こういう点にも触れてほしいなど、みなさんが知らせていただけたら、 まとめる際にこういう意見もありますよ、こういう考えもありますと …

2014年10月23日

平成24年度第5回議事録(平成25年1月11日) (PDF 114.4KB) pdf

方の年代 を教えてください。 (回答)対象は 16 歳以上ですが、実際の参加者となるとやはり 10代の方の参加 はありません。中高生を対象としたバスケットについ…

2014年10月23日

平成24年度第6回議事録(平成25年3月8日) (PDF 108.7KB) pdf

、話し合っておいてください。」とか、「活動の計画を柔軟にこれか ら対応していかなければいけません。」など、お伝えしてくことでスム ーズにいくのではないでしょうか…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

ニアの講座も設けてくださいと前から言ってます。年配の方がワクワク するのはとても難しいことだと思いますが、質の高い教養講座を是非入れて いただいて、質の高い人が…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

った理由を聞かせてください。 (回答)昨年8月に実施した講座は、美浜公民館の定期サークルの方に講師をお願 いしました。9月の文化祭への参加がなかったので理由を聞…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

で、先ほど掲載してくださいとお話ししましたが、こちらを見れば よいことがわかりましたので特に掲載しなくてもよいのではと思いました。 5 日の出公民館の男性のため…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

員をもっと使ってく ださい。」の連呼で、参加者ももっと職員と近づいていいのだという印 象が強くなったのではないでしょうか。 (委員)アンケートの中に、公民館職員…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月9日) (PDF 144.4KB) pdf

式の違いを教えてください。 (事務局)複合講座方式は、いろいろなテーマを一つの講座に入れ込んだ講座、例 えば、コミュニティーカレッジです。単一講座方式は、一つ…

2014年10月23日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月11日) (PDF 129.1KB) pdf

ような知恵をだしてくだ さい。 2.その他 (1)公民館運営審議会への諮問について「公民館サークルの育成と支援のあり方」 公民館運営審議会への諮問について、高洲…

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

したら是非おいでいください。 (2)公民館文化祭の進捗状況 公民館文化祭の進捗状況について、高洲公民館長より説明を行った。 2.審議事項 (1)公民館主催事業(…

2015年3月23日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

が、年齢層を教えてください。 (事務局)年齢層は、40代、50代の方も参加されましたが、70%以上は高齢 の方でした。今後は、若い方をターゲットに次回は検討して…

2015年11月25日

平成27年度第4回議事録(平成27年11月13日)  (PDF 110.1KB) pdf

、周知方法を教えてください。 (事務局)公民館情報誌「ルネサンス」やちらし、窓口においての声掛けなど行い ました。 (委員長)新たな人たちを事業に参加していただ…

2016年3月24日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

選んで理由を教えてください。 (事務局)この地方に何年かお住まいなっていた方がその当時の体験を伝えたいと お話があったので体験を交えながら講座を開催していただく…

<<前へ 12次へ>>