浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



54 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

公民館運営審議会議事録 html

いてご意見がありましたらご記入ください (この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください) 送信 …

2025年7月2日

公民館運営審議会 html

いてご意見がありましたらご記入ください (この欄に入力されても回答できません。また、個人情報などは入力しないでください) 送信 …

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

市にも甚大な被害をもたらした東日本大震災は、まちづくりのあり方や人と人 との絆の重要性を認識させられる機会となった。 こうした中で、公民館は市民の身近な社会…

2025年3月17日

平成21年度第6回議事録(平成22年3月12日) (PDF 7.2KB) pdf

ど、 紙面を工夫したらいいのではないか。 ・ 美浜公民館「完璧な親なんていない!」については特別にチラシを作 成し、幼、保育園長に協力してお願いし、心配…

2025年3月17日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

ので、情報交流ができたらよい のではないかと思います。 (委員)浦安市公民館運営方針の平成27年度重点事業の実施として2項目、「学校 や地域との連携による…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

ご意見などございましたら、また、聞きたいことなどありまし たら、お願いします。総括的なところで中央公民館からございましたが、何か聞きた いことなどございませ…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

、ご希望とかありましたらお願いします。 (委員) 富岡公民館の「シニアのための防犯講座」の参加者が少なかったということですが、 どのようなことを…

2025年3月17日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

出公民館では抽選に当たらなかった方からの苦情がある。 特に低学年の応募者が多い。 (回答)美浜公民館では「子ども夏まつり」を平成 16年度から…

2025年3月17日

平成22年度第5回議事録(平成23年1月14日) (PDF 98.6KB) pdf

)2館が合同で開催したら、参加者も増え、予算的にもよいのではないか。 (回答)地域によって、参加人数にばらつきがある。また、学級生は15~20名がま とまり…

2025年3月17日

平成23年度第1回議事録(平成23年5月20日) (PDF 123.4KB) pdf

講師選定の苦労があったらお聞かせいただきたい。 (回答) 高洲公民館では、クライミングウォールの体験会の講師として、サークルの方に指 導をお願いしている。…

2025年3月17日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

く支援を公民館でできたらいいので はないかと思ったと同時に、公民館の活動を通じながら、外へ向かって活 動していける人を育成していくお手伝いがしていければと思…

2025年3月17日

平成24年度第1回議事録(平成24年5月11日) (PDF 138.4KB) pdf

限定の事業など実施したらよいのではないか。年中事業は、難しいと 思いますが、対象者が注目する事業を実施していただきたい。 (3)平成23年度公民館利用状況報…

2025年3月17日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

どもたち にお話したら子ども達も喜び、そこに参加された人も喜んだという。11 人に対して2人ということで、数値で見ると芳しくないと思われがちで すが、内容…

2025年3月17日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

トから集客しようとしたら集まったということなの で、告知方法について、高校生、大学生、成人を集めるにはルネサンス だけでは集まりにくいのではないか。フェイス…

2025年3月17日

平成24年度第5回議事録(平成25年1月11日) (PDF 114.4KB) pdf

中に点を打って表記したらど うか。 (感想)9頁に事業の企画運営についてまとめられて良いと思います。読みやす くなっていて、方向性としてはよいのではないか…

2025年3月17日

平成24年度第6回議事録(平成25年3月8日) (PDF 108.7KB) pdf

発表される数が増やせたら、そういう機会があれば、 よいプレゼンテーションができるのではないかと思います。 (感想)昨年、始めて参加しましたが、昨年もよかった…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

の中で産休が 明けたら参加できないという受講生もいました。興味があっても平日だと働 いていると参加できないので、平日に人気のある講座を働いている人のため …

2025年3月17日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

う方を講師に活用されたらよいのではないでしょうか。地域の連帯に もなりますし、活発にもなるのではないでしょうか。大学の学生も含めてみ たらよろしいのではない…

2025年3月17日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

以前の議事録を見ましたらどこの講師とわかればいいなと書いてありまし たので、詳しくなくてもよいので、できるだけシンプルに協働の場合はどち らとか、わかる範囲…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

きるくらいの軽度でしたら、 ある意味で自分の中で何かつながりをもったり、少しサポートすれば自分で 余暇の充実が比較的図れるのではないでしょうか。対象枠を就労…

<<前へ 123次へ>>