浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



37 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

りを目的に開始した。現在は通 所施設が開設されたため、市の所管所属と協議し令和5年度をもって終了と なる。 委 員 長 欠席の委員より、堀江公民館の「布の絵…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

っている事業である。現在、会員が3名のため、マンツーマ ンで行うことから最大3人となっている。新規会員の募集を行ったが、な かなか入ってこないのが現状である。 …

2023年10月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

令和5年 10月1日現在) 附属機関等の名称 浦安市公民館運営審議会 設 置 根 拠 浦安市公民館の設置及び管理に関する条例第4条 設置の趣旨、必要性等…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

。 事 務 局 現在、令和6年度の主催事業を検討しており、横の連携を図り効果的な主催 事業や運営ができるよう努めている。講師については、先方からの打診もあ …

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

ことができるよ う、現在は定員設定を少人数にしています。 ご質問・ご提案・ご感想 回 答 1 ・来年度、小・中学校でそれぞれ夏休み期間が異なります ので、小中学…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

館活動が通常に戻った現 在、閉館時間は21時になり、 そうした方々が参加、利用できるような事業があれば、夕 方から夜間も活性化するのでは?と思います。 委員のご…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

いい。 事務局 現在、公民館の利用制限もだいぶ緩和されてきたが、飲食については黙食 となっている。公民館は本来、皆さんで集まっていただくところではあるが、…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

討してまいります。 現在、進めている事業として「おたっしゃ体操」の動画を配信を予 定しております。 今後は上記の№2に記載しましたとおり、オンライン講座を主とし…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

(委 員)現在、部屋の貸し出しに制限があるが、今後の見通しについて聞きたい。 (事務局)現在、定員の半分、また、大きい部屋は1/4としているが、当分…

2020年10月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年9月11日) (PDF 203.2KB) pdf

てスタートとなるが、現在のコロナ禍 の状況では、開催の範囲が限定されたり中止の可能性もあることなどから、 チラシやHPに限られるができるところからという観点から…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

検討をしていくが、 現在は、数を集めて集会的に行うのは難しい状況である。 (委 員)スマートフォン講座や歴史講座など人気がある講座は、各館の抽選では、同 じ人…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

せんでした。(2/4現在) 4 23 (富岡公民館・美浜公民館)富岡公民館の「ミ ドル・シニアのための釣り入門講座」、美浜公 民館の「 郷土博物館共催 しめ縄づ…

2021年3月25日

令和2年度第6回議事録(令和3年3月12日) (PDF 172.6KB) pdf

る。 現在、全環境を整備する状況にはないので時間限定するとか、ご自身のル ーターで発信することはできる。 4 (委 員) 個人で配信すると…

2016年10月26日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

ンジは絨毯敷きなので現在飲食はご遠慮いただいてい ます。大集会室前のスペースの活用方法については、飲食の件も参考にしな がら検討していきたい。 (4)当代島…

2017年7月26日

平成29年度第2回議事録(平成29年7月14日) (PDF 114.8KB) pdf

んでいただきました。現在は、色々な場で学ぶ場もできてきているた め、5月~7月の全10回の講座として開催しています。 (委員)対象者が外国人となっていますが、日…

2018年1月28日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

の重点課題において、現在は、「1.市民や団体等と の協働による学習機会の提供」としておりましたが、公民館事業においても 定着してきていることから重点課題から外し…

2018年11月19日

平成30年度第4回議事録(平成30年11月9日) (PDF 138.6KB) pdf

通知な ので、当時と現在とでは状況が違うのであまり意味がないのでは。通達があ ったから今回も忖度で見直し・値上げをするということですか。 (事務局)消費税分につ…

2019年1月22日

平成30年度第5回議事録(平成31年1月11日) (PDF 196.6KB) pdf

いて検 討しており、現在基本的な考え方をまとめています。方針が固まり次第また 公募等行う予定です。 (事務局)現在、生涯学習推進計画第2次の策定の作業を行…

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成22年9月10日) (PDF 7.3KB) pdf

かがか。 (回答)現在のところ、落選者に対して次回のご案内はしていないが、キャンセル があった場合は補欠者を繰り上げている。また、希望者の多かった講座に つい…

2016年1月21日

平成27年度第5回議事録(平成28年1月8日)  (PDF 103.7KB) pdf

業 4 については、現在、検討中であり、まとまりしだい提案することを高洲公民館長 が説明を行った。 3.その他 (1)社会教育関係団体について(報告) 社会教育…

<<前へ 12次へ>>