浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2022年11月11日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月9日) (PDF 136.1KB) pdf

ので、発 表の場が小規模でも文化祭のようなものができることが楽しみだと思う。 ありがとうございます。 (事務局) 文化祭の代替事業として、各公民館でそれぞれ…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

ます。美浜公民館が大規模改修により9月から閉館となりました が、学級生の参加意識、学習意欲が高く、継続の希望がありました ので、引き続き富岡公民館に場所を移し学…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

、近隣の公園でごく小規模な私設 図書館、おはなし会を開催し、実感したことだ が、参加者は戸外で絵本や紙芝居を楽しむとい う「スペシャル感」を得られる。非常時、娯…

2015年3月23日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

り、その冷凍庫に入る大きさで前日 に発砲スチロールに入って届き保管しました。形もそろっていませんで した。氷はすぐに溶けずにしばらくもち、観察できました。 (委…

2016年10月26日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

委員)中央公民館の大規模改修の内容についてですが、大集会室を利用すること が多いのですが、大集会室前のテーブルは飲食禁止になっています。子ども 連れで会議をする…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

苦情により公民館側が規模を小さくするのではなく、 事前に住民や自治会に理解を求め、華やかにやってほしい。 (委員)学校の展示や演奏など、学校との協力でたくさんの…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

いう状況で皆の利用 規模が高いという現実の資料をだしていただき、システムを導入して 10年経つのでここら辺で見直す資料を突き付けて、考えていただく理 解していた…

2018年11月19日

平成30年度第4回議事録(平成30年11月9日) (PDF 138.6KB) pdf

ています。これから大規 模改修を迎える施設も多くなり、その事業費は100億円単位で支出されます。 このような状況の中、公共施設の受益者負担を見直すことになってお…

2020年1月23日

令和元年度第5回議事録(令和2年1月10日) (PDF 196.7KB) pdf

(2)美浜公民館大規模改修について (3)(仮称)浦安市子ども図書館基本計画(案)について (4)「公民館利用ガイドブック」について …

2014年10月23日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月9日) (PDF 94.8KB) pdf

00㎡とはどの程度の規模か。 4 (酒井中央公民館長) 中央公民館が約3,000㎡ですので、中央公民館より若干規模が大きい。 (委員) 公民館…

2019年5月23日

令和元年度第1回議事録(令和元年5月10日) (PDF 168.2KB) pdf

委員)美浜公民館の大規模改修にあたりお手洗いを増やしていただきたい。 (事務局)トイレのスペースを拡張することは難しい。各フロアーに多機能トイレを増 設する…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

長) 会場の大きさもあるので、いろいろなことを考えると、いろいろ苦労されると思い ます。 (委員) 人気があるということは大切なことで、人口…

2018年5月17日

平成30年度第1回議事録(平成30年5月11日) (PDF 118.8KB) pdf

(2)美浜公民館大規模改修事業 (3)平成 30 年度公民館当初予算概要 (4)次回会議の予定 3 6 議事概要及び会議経過 Ⅰ 開会 1.委員長挨拶 2.教…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

の配置、 予算や事業規模は近隣の他市に比べ突出して充実している。一館当たりの敷地面積や施設規 模は十分に確保され、研修室や会議室、図書室(図書館分館)などの内部…