浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



34 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

クリスマス会は、子供発表会と同じ日に実施した。定員については、部 屋の広さをもとに決めている。広報については、特別なことをしたわけで はないが、近隣のこども園や…

2023年10月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

いての調査・審議 公開、非公開の別 原則公開・原則非公開公開とする理由 ― 非 公 開 の 根 拠 ― 委員の人数・任期 12名 2年 委 員 …

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

われている。子どもの発表や意見を聞いた り、交流できたりするこういう事業は嬉しくありがたい。 <当代島公民館> 今後も、このような交流事業を実施して行く予定です…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

サークル活動 の成果発表等の代替形式での実施を検討しております。 3 SNSを使いこなしていない世代(私)にとって、ルネッサン スは公民館活動を知るための有効な…

2022年11月11日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月9日) (PDF 136.1KB) pdf

う声が聞かれる中で、発表会があるからがんばれる、Zoomがつながって 練習ができても発表の場がないとさびしいという声が聞かれたので、発 表の場が小規模でも文化祭…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

いる子ども食堂の方の発表もありぜひ参 加したく思います。 事務局 人権講座について、オリンピックで多様性が高まるきっかけと なった。そこで、…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

スター等に記載し、公開してまいります。 4 毎年、公民館祭のキャッチフレーズを楽しみにしている。 今回の「公民館キャッチフレーズ」はどの館も特色をシン プルか…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

で調整できるが、合同発表会では「密」になら ないのか。課題がクリアできるのであればオンラインは一つの手かと思う。 特に、YouTubeだけでなく、双方向で受講者…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

ている。また、成果を発表する機会を設けて、上達を目指して いただくように支援させていただいている。 美浜公民館では、俳句サークルに5名の方が所属さ…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

る意見 を皆様の前で発表していました。今回 は新型コロナの影響でこの様なかたち での発表となったのですが、文章にす るために今までよりもじっくり時間を かけ、よ…

2014年10月23日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

ねこう いうところで発表されますと数値で判断されてしまうので、館長や職員 は事業を企画する上で、参加人数が多く見込まれる事業を実施しようと 考えると思いますが、…

2014年10月23日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

に文化系の部活動は、発表する場が運動系よ りも少ないので、年度当初に組み込むことにより参加する学校が増える のではないか。幼稚園も同様に年度当初に話を持っていけ…

2014年10月23日

平成24年度第6回議事録(平成25年3月8日) (PDF 108.7KB) pdf

なっていた。確かに発表される数が増やせたら、そういう機会があれば、 よいプレゼンテーションができるのではないかと思います。 (感想)昨年、始めて参加しましたが…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

行委員会に加われば、発表も増えるのではないか。活性化す るのではないか。手続きは複雑になると思いますが、よい方向にでるのでは ないかと思います。それぞれが新しい…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

体験して、それを成果発表としてコラボす ることはとてもよいことだと思います。期待しています。 (委員)19時から21時の遅い時間帯の講座はありますか。 (事務局…

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

文化祭で子どもたちが発表を行いますので、 できましたら是非おいでいください。 (2)公民館文化祭の進捗状況 公民館文化祭の進捗状況について、高洲公民館長より説明…

2015年11月25日

平成27年度第4回議事録(平成27年11月13日)  (PDF 110.1KB) pdf

ークル同士で交流し、発表などにも集客がありました。前日準備 等に参加されていなかったサークルにはあまり集客がなかったのでサークル 同士で交流を図る場を作っていた…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

インターネッ ト上に公開し、それを受けて外部評価をいただければよいのではないかと 考えている。利用者の評価を行っている事例もすばらしかった。いかに取 り組みを発…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

りました。サークルの発表会だけでなく出店もあり 子どもにも喜ばれていました。 美浜公民館の「大人の星空の宅配便in美浜」ですが、プラネタリウムの施設 はあるので…

2017年5月23日

平成29年度第1回議事録(平成29年5月12日) (PDF 128.3KB) pdf

のアンケートは市民に公表しているのか。アンケート結果をどうの ように生かしているのか。 (事務局)市民への公表は行っていない。職員への事業立案の際の参考資料とし…

<<前へ 12次へ>>