浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

が、近隣のこども園や幼稚園でも同様の作品を展示し、口コミもあ り多くの参加者が集まった。 (委 員) 入船小・中学校の作品はないが、どうしてなのか。 (…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

で、締切直前に近くの保育園幼稚 園にチラシを配布した。結局中止としたが、職員間で話し合い、対象年齢 を考えた時にフットサルをするというよりは、ボール遊びでもよ…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

菜栽培講座では、近隣保育園の 子どもたちを招いて野菜の収穫を行っております。また美浜公民館 の子ども夏まつりでは地域のボランティアと子どもたちの交流が図 られて…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

ことがうれしい。隣の幼稚 園との交流にも繋げてほしい。例えば「入園・ 卒園式に花壇の花で作ったフラワーアレンジを 贈る」など。興味を持った幼稚園の親子も園芸 に…

2014年10月23日

平成23年度第4回議事録(平成23年11月11日) (PDF 100.1KB) pdf

った。地 域の学校、幼稚園、高齢者と一緒になり取り組んでいた文化祭だったと思 う。 (意見)子供と一緒に美浜公民館の文化祭に行ったが、大人も子供も楽しめる工夫 …

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

る。社会福祉課や保育幼稚園課、健康増進課等の職員は、こ のような悩みを抱える母親の対応をしているので、公共施設や教育現場だ けでなく、孤立し悩みを抱える母親にも…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

し て登録する場合、幼稚園保育園の父母会として登録したり、自治会、 管理組合で定期的には利用はしませんが、総会として利用する団体も 含まれた総数です。 (質問…

2014年10月23日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

える のではないか。幼稚園も同様に年度当初に話を持っていけば、おじいち ゃん、おばあちゃんも見に来るので集客数が増えるのではないか。今年 は入船地域の文化祭が中…

2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

。 (事務局)対象が幼稚園年中から中学生で、幼稚園児は保護者と一緒に来ています。 回によって参加人数は違いますが、平均すると15人程度です。 (委員)幼稚園や低…

2016年10月26日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月8日) (PDF 182.9KB) pdf

」に参加しています。保育園やホー ムステイ中の外国人が見学に来ましたが、幼児教育などにもとても良いと思 います。 中央公民館の古典文学講座「源氏物…

2017年10月5日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

)毎年、近隣の学校や幼稚園にチラシの配布やポスターの掲示をしていま すが、今年特別何かを行ったということはありません。天候の影響が大きい のだと思います。 (委…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

教育学級はなぜ学校や幼稚園ごとでやっているかというと、同じ学校に通って いる保護者の方、お子さんを中心に集まって子育てに悩んでいる、或は、子育てに参 考にな…

2018年5月17日

平成30年度第1回議事録(平成30年5月11日) (PDF 118.8KB) pdf

市のバスを利用して、幼稚園児で も登れる「軽登山」など館外に出る事業はできませんか。 (事務局)今年度は実施しませんが、これまでにバスを利用してキャンプや親子で…

2018年8月24日

平成30年度第2回議事録(平成30年7月13日) (PDF 97.6KB) pdf

要に応じて対象となる保育園幼稚園・ 小学校などへチラシ配布のお願いをしています。 また、若い世代の方たちには電子媒体が有効だと思いますので、地域の子 育てネッ…

2019年9月30日

令和元年度第3回議事録(令和元年9月6日) (PDF 174.3KB) pdf

(事務局)幼稚園や小学校の作品展示はあるが、中学校はあまりない。中学校吹 奏楽部へのアプローチは行っている。 (事務局)近隣中学校のレベル…

2014年10月23日

平成18年度第3回議事録(平成18年9月20日) (PDF 129.9KB) pdf

ないます。また見明川幼稚園児の作品を展示し、家族の方々にみ ていただきたいと考えています。 (高梨堀江公民館長) 堀江は昨年とほぼ同じ内容ですが、陶芸…

2014年10月23日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月11日) (PDF 101.3KB) pdf

館長) 美浜北幼稚園が作品展示で参加されている。 (当代島公民館長) 作品展示で参加されている。 (富岡公民館長) 富岡は、ありません。 …

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

には、そういう活用は幼稚園などで行われており、碁並べなどもやっているよ うだ。 結構人材バンクというと、すばらしい人がいっぱい並びすぎかなという思いが若干…

2015年9月26日

平成27年度第3回議事録(平成27年9月11日)  (PDF 113.9KB) pdf

っても遅いです。私も幼稚園保育園に行き、話をしていますが、それよ りも前の幼児の保護者の段階から変えていくようにしなければだめなのでは ないかと思います。知識…

2014年10月23日

平成21年度第6回議事録(平成22年3月12日) (PDF 7.2KB) pdf

ラシを作 成し、幼、保育園長に協力してお願いし、心配を抱えている親に対し て直接情報提供したらいいのではないか。 ②平成 22年度浦安市公民館事業運営方針…

<<前へ 12次へ>>