浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

の「デジタル活用支援推進事業」という高齢者対象の事業のなかで協 力事業者が実施していたため、対象が限定されたもの。 委 員 社会人や大学生、子どもが大きくな…

2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

witter の利用促進について何度か意見をしたが、昨今は活用が進み、とて も活動的な印象を受ける。今後は講座の開催状況に加えて、施設の特色を紹 介すると、利用…

2023年10月17日

概要書 (PDF 122.1KB) pdf

康晴 浦安市スポーツ推進委員連絡協議会 委 員 大川 幸子 浦安市婦人の会連合会 委 員 谷口 敦子 地域子育て支援活動団体 おやこの広場 ほこほ…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

」に基づき運営を行う推進の拠点となる施設で、この計 画実現のために事業運営に取り組む実施機関のため、表現を 「基本方針」から「運営方針」に変更したものです。 3…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

ます。 5 スポーツ推進の観点から、軽スポーツを行っているが、な かなか一般の方の参加が少ないので、もっと軽スポーツを 広げたいという思いがある。今月からモルッ…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

(委 員) スポーツ推進委員で公民館の体育館を使わせていただき、倉庫の棚など を借りているが、他の団体が使ってしまっている形跡があり、元の場所に 戻していただけ…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

クル活動の育成支援の推進 を重点事業に上げていました。私 は浦安市のサークル活動はかなり熟成されていると感じています。 現在活動しているサークルを生かした講座が…

2014年10月23日

平成24年度第6回議事録(平成25年3月8日) (PDF 108.7KB) pdf

の他 (1)生涯学習推進計画(素案)について (2)次回会議の予定 5 議事概要及び会議経過 Ⅰ 開会 1.委員長挨拶 2.教育委員会挨拶 Ⅱ 協議 1.報告事…

2015年3月23日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

(委員)私はスポーツ推進委員の代表として来ていますが、そこにスポーツ 推進委員が協力することもできるのではないかと思います。人が足ら ないようでしたら、できるか…

2015年11月25日

平成27年度第4回議事録(平成27年11月13日)  (PDF 110.1KB) pdf

「放課後異年齢児交流促進事業」がありますが、 それと何か関係があるのですか。 (事務局)土曜日が休みになった時、公民館に学校から相談があり、学校連携とし て各館…

2016年10月26日

平成28年度第3回議事録(平成28年9月2日) (PDF 169.9KB) pdf

(2)第2次生涯学習推進計画の策定懇談会のメンバーについて 事務局より塙委員長がメンバーに選定された旨の報告を行った。 (3)次回定例会議の予定 次回の…

2016年12月5日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

(2)第2次生涯学習推進計画の策定懇談会について 事務局より塙委員長が懇談会に参加した旨の報告を行った。 (3)次回定例会議の予定 次回の第5回公民館運営審議会…

2017年11月21日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

(3)浦安市生涯学習推進計画策定懇談会委員選出 6 議事概要及び会議経過 Ⅰ 開会 1.副委員長挨拶 3 2.教育委員会挨拶 Ⅱ 協議 1.報告事項 (1)公民…

2018年1月28日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

にサークル育成支援の推進と相互のつなが りづくりも掲げていますので、サークル同士の横の連携を応援する方法もあ ると思います。 (委員)主催事業の基本体系「5.現…

2015年3月23日

平成20年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(3月27日) (PDF 150.4KB) pdf

相互の連携及び協力の促進に資するよう努めるものと されている。 千葉県においては、「千葉県教育の戦略的なビジョン」を打出し、この中でも、 子どもたちの育成のため…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

うという形で話を深く推し 進めなかったという訳です。 その時から定期利用団体の料金のこと、利用団体が月に何回しようしているかとい う問題も含めてできるだけ…

2019年7月27日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月12日) (PDF 195.9KB) pdf

(4)第2次生涯学習推進計画・生涯スポーツ推進計画策定(報告) Ⅲ その他 (1) 「浦安市文化政策基本方針」の配布について 3 6 議事概要…

2019年9月30日

令和元年度第3回議事録(令和元年9月6日) (PDF 174.3KB) pdf

2)「第2次生涯学習推進計画・生涯スポーツ推進計画」報告 Ⅳ)その他 1.第71回千葉県公民館研究大会への参加について 2.次回…

2014年10月23日

平成18年度第5回議事録(平成19年3月9日) (PDF 94.8KB) pdf

(2)第二次行政改革推進計画について (3)次回会議日程 2 ○ 出席委員 委 員 長 竹 本 正 和 副 委 員 長 木 邨 …

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

いる「ふるさとづくり推進協議 会」などもあります。 (委員) やはり、いろいろな団体と連絡調整を行う場を持つ事が大切なことだと思います。 子どもたちに教…

<<前へ 12次へ>>