浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年9月12日) (PDF 211.3KB) pdf

には、公民館窓口でデータを印刷し てお渡しすることで対応する。 ペーパーレスやデジタル化、高齢者へのスマホ普及等の社会動向や、市全体 の考えも踏まえて公民館情…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

Wi-Fiルーターについて   (1)令和3年度公民館利用状況について 3.その他   (1)Wi-Fiルーターについて 令和4年度第1回浦安市公…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

ースではなく、電子データでのやりとりをしたが、効果が出 なかった事業もあったので、興味関心を惹く講座を企画する必要性を感じ た。 (事務局) 県民の日の親子事…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

配架 している。データ版は、ホームページやまなびネットに掲載している。 主催事業の周知方法については、3ケ月ごとに「主催事業のお知らせ」 として、データ版…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

しており、コーディネーター に相談したところ、3密の防止や機器の消毒など調整の難しいところがあ るとのことであった。今後は回数を増やしていくなど、検討をしていく…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

いる学校コーディ ネーターは、学校と地域を繋ぐ役割に 応えるため、人材や企画の情報を求め ている。この主催事業一覧表が役にた つかもしれない。 今年度から教育政…

2021年3月25日

令和2年度第6回議事録(令和3年3月12日) (PDF 172.6KB) pdf

るとか、ご自身のル ーターで発信することはできる。 4 (委 員) 個人で配信すると有料となるので、1時間でつなぎ直せば公民館から 配信できるのならあ…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月9日) (PDF 144.4KB) pdf

学校支援コ ーディネーターの方とも顔つなぎができていた関係から、公民館の主催事業 で講師をお願いしました。また、「みはまいきいきサロン」の会員の中から この事業…

2014年10月23日

平成26年度第3回議事録(平成26年9月12日) (PDF 144.5KB) pdf

欲しい、 コーディネーターをしていただきたい。 (委員)サークルのアンケートだけではなく、公民館側の思いも出してほしい。 問題が鮮明になるのではないか。 (事務…

2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

学校支 援コーディネーターの方に利用していただきたいと思い、情報提供しており ます。 (3)平成27年度浦安市公民館運営方針(案)について 平成27年度浦安市公…

2015年3月23日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

に市民大学の介護サポーター養成講座の受講生 がボランティアとして協力してくださったり、美浜公民館の親子手話教 室など、学んだ方々がそれを活かしていくような事例が…

2016年10月26日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

他市の利用状 況をデータ的に取り寄せていないが、他の市町村が視察に来られた際に利用 者が多いと言われます。 (委員)数年に1度でいいと思うので、アンケートを取…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

性から、認知症サ ポーター養成講座を職員研修として実施したとの話がありました。これから ますます高齢化率が上がり、超高齢社会の中で仮に認知症であったとしても、 …

2019年7月27日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月12日) (PDF 195.9KB) pdf

学校支援コーディ ネーターなど、地域と公民館をつなげる役割を持った方がつなげるといいの ではないか。 (事務局) 前回の懇談会、本日の会議、そして、図…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

しました。コーディネーターが実 際の職員であったので、馴染みやすい進め方と「職員をもっと使ってく ださい。」の連呼で、参加者ももっと職員と近づいていいのだという…

2014年10月23日

平成19年度第3回議事録(平成19年9月14日) (PDF 85.2KB) pdf

事業の統計的なデータとして、実施に際してのバランス、また、新規事業立案時の検 討材料として活用している。 (委員) 重点課題の区分を基本に、企画し・…

2014年10月23日

平成20年度第3回議事録(平成20年9月12日) (PDF 117.3KB) pdf

学校支援コーディネーターは、地域支援コーディネーターだった。 地域で、指導する人を育成しているのか。 (委員長) 具体的な事を示したが、そういうところ…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

学校支援コーディネーターについては、教育委員会事務局でも同様の話しがでて います。 学校と地域を繋ぐこれ等について、教育総務部を含めた教育委員会全体で考えて…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

ワークとかコーディネーターの部分だと思う。 ある教科書の題材として載ったことで、今、日本全国の多くの1年生はあさがおを育 てているが、別にあさがおでなくても…

2014年10月23日

平成20年度第6回議事録(平成21年3月13日) (PDF 16.7KB) pdf

めてのピラティス、ケータイ電話安全 教室、軽スポーツクラブ、和菓子づくり教室、鉄道博物館に行こう!、布ぞうりをつく ろう、以上です。 (日の出公民館長)…

<<前へ 12次へ>>