浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2014年10月23日

入船地区学校統合説明会議事要旨(平成24年7月28日) (PDF 203.4KB) pdf

当時の校長先生と教育委員会の方が食事の時間に会話なさっている のが耳に入ってきた。「入北と入南の統合の話が今持ち上がっている、そんなことが検討されている のか」…

2014年10月23日

入船地区学校統合合同説明会議事要旨(平成24年9月22日) (PDF 245.4KB) pdf

一次の学校適正化検討委員会が立ち上がり、その時から今後の 10年20年を見据えた中で、学校の子どもたち、入学してくる子どもたちの数がある程度 の見通しができたの…

2014年10月23日

第3回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成25年2月6日) (PDF 143.6KB) pdf

入船地区学校統合準備委員会からの報告 (3)各委員からの報告 (4)保護者・地域への情報発信について 5 資 料 (当日配布) ・入船地区学校統合準備委員会から…

2015年1月25日

入船小学校開校に伴う説明会議事要旨(平成26年10月18日) (PDF 323.2KB) pdf

<教育委員会> 教育長(午後) 部長 参事 次長2名 教育施設課長 学務課長 指導課長 保健体育安全課長 教育研究センター所長 青尐年課長 …

2014年10月23日

平成25年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成25年7月2日) (PDF 313.6KB) pdf

校の校長先生方や教育委員会の方も来ていただき、場所を確保するうえでも便宜 を図っていただいて感謝している。ズンバ(ダンス)には48名、その後の交流 会には28名…

2014年10月23日

平成25年度第2回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成25年11月11日) (PDF 211.3KB pdf

の結果について、教育委員会としてこの結果をどうとらえているのか。 事務局: 調査は、受け入れ側の教室が足りるかという懸念から行った。 統合に対しての計画とは全く…

2015年4月7日

平成26年度第3回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成27年3月10日) (PDF 331.3KB) pdf

ありがたい思いを教育委員会としてできるだけバックアップし ていきたいと思っており、そのために準備を進めてきている。 ・開校式は 4月 7日(火)。委員の皆様に…

2014年10月23日

第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成24年7月13日) (PDF 212.4KB) pdf

員からの意見は、教育委員会が今まで以上に保護者地域の人たちの不安や疑問に対し て丁寧にしっかりと答えていく、それは行政の責任だろうと思う。 子どもたちの交流も何…

2014年10月23日

第2回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成24年11月14日) (PDF 274.3KB) pdf

について (3)準備委員会、懇談会、説明会の議事要旨について (4)入船地区学校統合だよりの発行について (5)その他 5 資 料 (当日配布) ・説明会概要及…

2015年1月20日

平成25年度第3回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年3月12日) (PDF 292.9KB) pdf

教育課程や生活時程、委員会やクラブ等について検討する。これを準備委員 会に諮り、新しい小学校の校長先生に提案する。懇談会の中でも随時、ご意見を伺い ながら進めて…

2014年10月23日

平成26年度第1回入船地区学校統合懇談会議事要旨(平成26年7月1日) (PDF 307.2KB) pdf

だければ協議し、教育委員 会と協力して進めていくこともできるのでご意見をいただきたい。 委 員: 統合については当初は反対だった。ただ、PTAや先…