浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月14日開催) (PDF 169.0KB) pdf

えていくと、地 域も行政も変わっていくのではないか。 そのためには、サポートセンターの拡充が挙げられる。 サポートセンターのスタッフが、個々の事業の現場にヒア …

2024年1月9日

第3回議事録(令和5年12月21日) (PDF 53.5KB) pdf

般提案部門 1事業、行政提案部門1事業について、選定作業のための意見交換を行った。 当該選定内容を基に補助対象候補事業を決定し、その内容について後日委員へ 報告…

2023年8月2日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月12日開催) (PDF 159.4KB) pdf

していただき、さらに行政の取り組みに も目を向け、最終的には団体と連携を図ることによって浦安 市の多様な主体によるまちづくりを推進していくところが目 標になって…

2023年9月25日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月24日開催) (PDF 192.7KB) pdf

らのニーズに対応し、行政資源 2 を投入する施策・事業を的確に選択するためには、様々な市民意見を把握するこ とが重要となることから、市民参加を重視しているところ…

2022年4月11日

令和3年度第3回議事録(令和4年2月10日開催) (PDF 131.8KB) pdf

れまでの方法に加え、行政への参加機会の充実を図り、市民が理解しや すい内容とするため、市公式 YouTubeの動画配信により案の概要を公表する 旨、報告した。 …

2022年9月22日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月13日) (PDF 117.8KB) pdf

の設置、メールや防災行 政無線を利用した情報配信などを行っているところです。これらの対策を継続して実施 していくとともに、今後も浦安警察署と連携、協力し、振り込…

2021年5月25日

第4回多言語表記検証委員会議事録(令和3年3月25日) (PDF 782.2KB) pdf

していきたい。 ・ 行政の立場から、分かりやすいと思う表現が、かえって回りくどかったり、実は分かりにくか ったり、ということがよく勉強になった。道路標識や案内標…

2021年4月6日

第2回多言語表記検証委員会議事録(令和3年1月25日) (PDF 326.4KB) pdf

言語表記の方向性 ①行政情報の多言語表記をする場合には、原則として担当課が翻訳する。 ②冊子等、分量の多いものについては、原則として担当課の予算において翻訳事業…

2021年4月6日

第3回多言語表記検証委員会議事録(令和3年2月22日) (PDF 615.5KB) pdf

な い外国人へ正確に行政情報や生活情報を提供する仕組みを構築するための資料として、方向性を 示すことである。体制としては、公共サインの整備・管理、またホームペー…

2021年4月6日

第1回多言語表記検証委員会議事録(令和2年12月22日) (PDF 4.9MB) pdf

が提出され、浦安市の行政情報の英訳の精度について 問題提起を受けたことから、市の情報発信及び公共サイン等の多言語表記(以下、「多 言語表記」という)の精度を検証…

2021年3月23日

第3回議事録(令和2年12月7日) (PDF 50.8KB) pdf

募のあった事業内容(行政 提案部門1件)に対し、選定にあたり各委員より意見等をいただいた。 ・当該選定内容を基に補助対象候補事業を市が決定し、その内容について、…