浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2024年3月29日

令和5年度第3回議事録(令和6年2月21日開催) (PDF 183.6KB) pdf

は、市民参加に対する職員の意識醸成を図る 目的で研修会を開催しており、そこで意識づけは行っている。 各課によってばらつきはあることは認識しているため、対策 を講…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月14日開催) (PDF 169.0KB) pdf

サポートセンターのスタッフが、個々の事業の現場にヒア リングを行い、情報収集や課題発掘、要望の汲み取りに併 せて、庁内でも同じようにヒアリングを行っていく。 …

2023年12月19日

令和5年度第1回議事録(令和5年11月17日) (PDF 90.3KB) pdf

安全課で会計年度任用職員として任用している職員で、警察での勤務経験がある方 々です。なお、普段は高洲公民館に併設されている高洲移動防犯ステーションで勤務し てお…

2023年4月28日

概要書 (PDF 94.3KB) pdf

旨、必要性等 利害関係者や専門家の意見を住居表示の決定に反映させ、 適正な住居表示を実施するため 設 置 年 月 日 昭和55年4月1日 所 管 事 項 …

2021年5月25日

第4回多言語表記検証委員会議事録(令和3年3月25日) (PDF 782.2KB) pdf

はないか。 ・ 市の職員として、多言語化は当然これまでも行ってきたが、外国語にすることが目的になりが ちで、外国人に伝えるという本来の目的が足りなかったと思う。…

2021年8月25日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月6日) (PDF 89.1KB) pdf

係長、渡邊 (その他関係者) 浦安警察署生活安全課 筏井課長 4 議題 (1)令和3年5月末までの浦安市の犯罪発生状況について (2)防犯カメラ設置箇所について…

2021年4月6日

第3回多言語表記検証委員会議事録(令和3年2月22日) (PDF 615.5KB) pdf

で、今後のいろいろな関係者の協 議のもと、決めていければいいと思う。 ・ UFRA(浦安在住外国人会)も小さい団体なので、どこまで、どれくらいできるかは言えな …

2021年4月6日

第2回多言語表記検証委員会議事録(令和3年1月25日) (PDF 326.4KB) pdf

検証対象 担当部署の職員が翻訳したもの、機械翻訳ツールを利用しているもの、翻訳方法が不明 なもの(ネイティブがチェックをしていないと思われるもの) (1)公共サ…

2021年4月6日

第1回多言語表記検証委員会議事録(令和2年12月22日) (PDF 4.9MB) pdf

187 担当部署の職員が翻訳 142 翻訳業者に委託 28 担当部署で翻訳し、地域振興課に 翻訳チェック依頼 9 自動翻訳ツール等の利用 3 既に公表されてい…

2019年12月10日

令和元年度第2回議事録(令和元年10月21日) (PDF 145.2KB) pdf

すか。 例えば、市の職員であればいつでも、誰でも防犯カメラ画像が見られる状況であれば、 市民としては困ります。 事務局:防犯カメラの運用にあたっては基準を定めて…