浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]説明委員
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市安全で安心なまちづくり推進協議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2021年8月25日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月6日) (PDF 89.1KB) pdf

犯罪発生状況について説明 委員:刑法犯認知件数については、年々減少しており、今年についても5月末現在で昨年の同 時期と比べて減少していることから、年間の件数につ…

2021年3月17日

令和2年度第1回議事録(令和2年7月31日) (PDF 95.9KB) pdf

犯罪発生状況について説明 委員:自転車盗難が減少している要因は何かわかっていますか。 事務局:コロナウイルスの感染拡大に伴い、外出自粛要請が出たことで市営駐輪場…

2022年9月22日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月13日) (PDF 117.8KB) pdf

犯罪発生状況について説明 委員:防犯カメラの抑止力、あるいは犯罪が起きた際に画像データが活用され、それにより犯 人逮捕となった件数などの、防犯カメラを設置したこ…

2023年11月14日

令和5年度第1回議事録(令和5年8月28日) (PDF 74.2KB) pdf

トロール業務について説明 委 員:特定の曜日について不審者の発生件数が多いというデータもある。犯罪の抑止の ために、警察との連携を強化することや、また散歩や買い…

2019年12月10日

令和元年度第2回議事録(令和元年10月21日) (PDF 145.2KB) pdf

協議会の役割について説明 委員:条例が「安全で安心なまちづくり」となっていますが、対象は防犯に絞られているとい う理解で良いでしょうか。「安全で安心なまちづくり…

2020年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月11日) (PDF 105.5KB) pdf

整備の考え方について説明 委員:令和2年度からの3年間で年間 10 台、合計 30 台設置するというのはわかりましたが、 この 30 台で空白地帯がなくなるとい…