浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



119 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123456次へ>>
ここから本文です。
2024年6月24日

令和6年度第1回議事録 (PDF 170.1KB) pdf

第3次に向けて考えていかなけ ればいけない内容だと思っています。 (委員)ありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。 (委員長)その他にございませんか…

2024年5月9日

資料2 就学前児童保護者調査結果概要 (PDF 538.8KB) pdf

用料補助金を利用したいかどうか(単回答) 【問 17-3で「3.自宅へ病児・病後児に対応できる人材を派遣する事業」と回答した方限定】 ・「利用したい」が 48.…

2024年5月1日

資料4 母子健康手帳交付者(初妊婦)調査結果概要 (PDF 641.3KB) pdf

次いで「特に心配がないから」「家族以外が 家に入るのが苦手だから」「訪問型以外の産後ケアを使いたいから」が 25.0%の順となっています。 問 20 妊娠・出産…

2024年5月1日

資料5 令和6年度における子ども・子育てに関する主要事業について (PDF 254.2KB) pdf

ぞれの事業の特色をいかした一体的な運営事業を実施する。 明海南小学校地区児童育成クラブ建設事業 新規 県立特別支援学校の誘致に伴い、児童育成クラブを移設するた…

2024年5月1日

第4回会議議事録 (PDF 269.4KB) pdf

紙だけというわけにもいかいかもしれません。 会 ⻑: SNS等の様々な情報の入手手段があると思います。広報紙は新聞折り込みでの配布とい うことも知らない方が多…

2024年5月1日

資料3 就学児童保護者調査結果概要 (PDF 497.3KB) pdf

用料補助金を利用したいかどうか (単回答)【問 16-3で「3.自宅へ病児・病後児に対応できる人材を派遣する事業」と回答した方限定】 ・「補助金について分からな…

2023年11月30日

第2回会議議事録 (PDF 325.7KB) pdf

ので少し多いのではないかと思うのですが。 事 務 局:計画量は開所日数 359 日を基本とし、算出していますが、ご指摘をふまえて再度確認いた します。 委 員:…

2023年11月30日

参考資料 基礎調査(平成30年度実施)(就学前児童保護者用) (PDF 1.1MB) pdf

体面、精神面の体調はいかがでしたか。(あてはまるものすべてに○) 1.体調は良かった 6.気分が落ち込んだ 2.睡眠が十分に取れなかった 7.産後の回復が悪…

2024年1月5日

第3回会議議事録 (PDF 275.6KB) pdf

を持つ内容なのではないかと感じます。例えば 15 番であれば「遊ぶ場所がある」など であれば回答できると思います。 また、資料1−2調査票に回答してみたところ …

2024年1月5日

資料2-2 就学児童保護者用調査票 (PDF 513.2KB) pdf

1.現在就労していないから 2.就労しているが、児童育成クラブを知らなかったから 3.就労しているが、児童育成クラブに空きがないから 4.就労しているが、児童育…

2024年1月5日

資料3-2 母子健康手帳交付者(初妊婦用)調査票 (PDF 421.6KB) pdf

。 1.特に心配がないから 5.費用がかかるから 2.自分で対応できると思うから 6.家族が利用を反対するから 3.親族知人と一緒に育児ができるから 7.訪問型…

2023年12月27日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月27日) (PDF 192.8KB) pdf

告について質問等はないか。 委員:4ページの利用実績のグラフはコロナ禍とその後の利用の変化を見せていると思うが、色が同 じで見づらい。利用の変化があれば教えてほ…

2024年1月5日

資料1-2 就学前児童保護者用調査票 (PDF 532.4KB) pdf

たり、利用し にくいから それ以外の 理由 a) 就学援助 1 2 3 4 5 b) 生活保護 1 2 3 4 5 c) 生活困窮者の 自立支援相談 窓口 1…

2024年2月9日

令和5年度第2回議事録(令和6年1月25日) (PDF 188.1KB) pdf

報告について質問はないか。 委員:子育て支援事業の各種サロンは、子どもの月齢に合わせて、行く場所がいろいろ 選べるので良いと思う。比較的遠くの地域からも、児童セ…

2024年2月9日

令和5年度第2回会議資料(令和6年1月25日) (PDF 1.2MB) pdf

18 7月18日 スイカ割り大会 1 27 8月5日 窓にお絵かき 1 15 10月21日 ハロウィンクイズ 5 14 10月25~29日 みんなでレッツビンゴ…

2024年2月29日

令和6年2月7日開催 (PDF 302.2KB) pdf

るのが原因ではないかと考えている。 市内も以前ほど子どもたちが集まる場所が減っており、ネットでのつながり、SNSでの つながりを求めているのでは…

2023年8月15日

令和5年度第1回資料 (PDF 2.1MB) pdf

事や家事・育児が忙しいから 時間がないから 意志が弱いから 面倒だから 疲れているから 病気やけがをしているから 年をとったから 仲間がいないから 指導者がいな…

2023年8月15日

令和5年度第1回議事録 (PDF 159.9KB) pdf

わり方や姿勢を考えていかなく てはいけないと思います。 (委員長)スマートフォンに関しては、子どもに限ったことではないと思 います。睡眠時間や休養が少なくなるこ…

2023年9月6日

資料3 第2期浦安市子ども・子育て支援総合計画中間見直し (PDF 2.1MB) pdf

調和の実現を希求していかなければならない。」と あります。 仕事と生活の調和の実現のためには、労働者が自らの仕事と生活の調和の在り方について 考え、周囲の理解…

2023年9月7日

第1回会議議事録 (PDF 123.4KB) pdf

ことができるのではないかと考えます。 事 務 局:ご意見いただいた点につきましては、既に策定済みの内容となります。次回以降の会 議にて次期計画の内容及び表現につ…

<<前へ 123456次へ>>