浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]SNS
  • カテゴリ
  • [解除]青少年問題協議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2020年2月19日

令和2年1月28日開催 (PDF 168.5KB) pdf

校の現状について ④SNS等の利用における諸問題について ⑤浦安市の児童虐待の現状について ⑥その他 (4)閉会 5.議事概要 議題1 令和元年中における少年非…

2024年2月29日

令和6年2月7日開催 (PDF 302.2KB) pdf

ネットでのつながり、SNSでの つながりを求めているのではと思っている。 SNSの犯罪に関しては、大人の犯罪も増えているため、同様に少年の犯罪も増え…

2023年2月20日

令和5年1月31日開催 (PDF 316.5KB) pdf

クサービス(以下、「SNS」とする。)を利用した誘い出しなど、 少年の行動範囲が広域的になる場合もある。浦安市だけで完結しない ことも多いため、今後の課題として…

2017年3月29日

平成29年2月2日開催 (PDF 236.8KB) pdf

ートホン使用に伴う「SNSルール策定サミット」の状況などの 五つの議題を用意いたしましたので、青少年問題協議会委員の皆様には、ご忌憚 のない意見をお願いしたいと…

2022年3月4日

令和4年2月4日開催 (PDF 259.6KB) pdf

相当の知識を持って、SNS やアプリを使用している。大人の常識で判断すると見落としてしまう ので、注意が必要である。 市としては、様々な面におい…

2021年4月21日

令和3年3月12日書面会議議事録 (PDF 394.0KB) pdf

感じることが多い。 SNSなどを通じて知り合った人物とのやりとりを続けることで、信頼関係を築き、途中か ら性的な画像を送るよう脅迫される『グルーミング』と言われ…

2019年3月25日

平成31年1月25日開催 (PDF 401.7KB) pdf

まうことも懸念され、SNS等の使い方 について授業などを通じて今後も指導していこうと考えている。 (委員)最後にSNSの問題などについての説明があったが、浦安…

2018年3月26日

平成30年1月23日開催 (PDF 216.0KB) pdf

中学生代表に よる SNS ルールサミット」や、「適応指導教室に統括訪問相談員を配置」「スクールラ イフカウンセラーの小・中学校への配置」「いじめ相談窓口の周知…

2016年4月15日

平成28年2月15日開催 (PDF 215.8KB) pdf

ている。 続いて、「SNSやプロフ使用状況」について、中学校入学後には、すでに半数以 上のこどもたちが使用している状況である。また、中学 3年生に至っては約 7…