浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 17件ヒット
  • キーワード
  • [解除]発生
  • カテゴリ
  • [解除]青少年問題協議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



17 件中 1 - 17 件目を表示中
ここから本文です。
2024年2月29日

令和6年2月7日開催 (PDF 302.2KB) pdf

も入らない、市内でも発生している問題が多くあると思うし、青 少年センター以外にも被害の相談があり、この数字は氷山の一角であると考えて青少 年…

2023年2月20日

令和5年1月31日開催 (PDF 316.5KB) pdf

いるため、 いじめが発生している。SNSやインターネットを使うためには、ど のようなルールが必要なのか、学校単位ではなく、市全体としての方 針が必要であり、市、…

2021年4月21日

令和3年3月12日書面会議議事録 (PDF 394.0KB) pdf

コロナの影響により発生してしまう事案の存在も否定できませんが、児童相 談所等との連携による児童の安全確保に努めるとともに、ネットワークの危 険性についての教育…

2022年3月4日

令和4年2月4日開催 (PDF 259.6KB) pdf

うち4件は令和2年に発生した もの。 委員 :不良行為少年の行為内容と、主な発生場所を教えてほしい。 説明者:不良行為の内容は、6歳から 18歳までの…

2016年4月15日

平成28年2月15日開催 (PDF 215.8KB) pdf

はり思春期の親子間で発生する問 題の相談が多く見受けられた。 また、高校生・大学生・無職・有職少年を合わせると 17 件でこれも 38%と高い数 値となっており…

2018年3月26日

平成30年1月23日開催 (PDF 216.0KB) pdf

青少年ともに万引きは発生してい るが、今回資料に内訳は載せていない。駅前等にある商業施設やコンビニなどでも万 引きは発生している。本日の資料には検挙された人数を…

2019年3月25日

平成31年1月25日開催 (PDF 401.7KB) pdf

行為の多くは駅などで発生している状況であり、そのような少 年たちがいる。刑法犯が大きく減少しているのは、個人的に少年の規範意識が向上し ていると考えていきたい。…

2014年10月21日

平成24年1月20日開催 (PDF 228.9KB) pdf

21 年は 56件発生した。22 年は 21件までに抑えた。 ひったくりは、東京メトロ浦安駅徒歩約 20分以内が、22 年の発生件数のうち 18件と大半 をし…

2014年10月21日

平成21年1月26日開催 (PDF 85.1KB) pdf

成20年までの犯罪の発生状況並びに窃盗犯、自転車盗の件数を書き込んであり ますので、見ていただければ一目瞭然だと思います。この中で、特に自転車盗の件数なんです …

2015年4月21日

平成27年2月3日開催 (PDF 264.0KB) pdf

りなどの様々な問題が発生してきている。 こうした中で、子どもたちの失われた創造力あふれる遊びをとりもどし、子どもが 持っている潜在能力を発揮させるために、子ども…

2017年3月29日

平成29年2月2日開催 (PDF 236.8KB) pdf

警察署は、凶悪犯の発生はない。粗暴犯で検挙された少年は5人である。窃盗犯検挙 状況については、千葉県内では 827 人であり、そのうち万引きが 440 人であ…

2014年10月21日

平成22年1月29日開催 (PDF 84.3KB) pdf

凶悪事 件はほとんど発生していないのが実態ですので、この特徴点の中でも唯一傷害事件で昨年1人 検挙されていますが、これもそんなに傷害といっても重いけがではありま…

2014年10月21日

平成26年1月30日開催 (PDF 341.3KB) pdf

自転車の死亡事故 も発生していることからさらに警察や学校、関係課と連携した取り組みが必要と考えてい る。 続いて、青少年相談を通した子どもたちの状況についてだが…

2020年2月19日

令和2年1月28日開催 (PDF 168.5KB) pdf

分や別の区分の事案が発 生した場合には、新たに1件として扱っている。 委員 :件数が増えてきている中、職員1名でどのくらいの件数を担当してい るのか 説明者:地…

2014年10月21日

平成25年1月28日開催 (PDF 242.5KB) pdf

つ目が「児童虐待の発生予防に係る取組の推進」、2つ目が「早期発見に係る取組の推 進」、3つ目に「早期対応から保護支援に係る取組の推進」、最後に「関係機関の連携…

2014年10月21日

平成20年3月25日開催 (PDF 247.5KB) pdf

1 番目の管内の犯罪発生状況等の概要について、平成 19 年中の管内の刑法犯 認知件数は 3,001 件で前年に比べ、かなり減少している。街頭犯罪については 4…

2014年10月21日

平成23年1月19日開催 (PDF 19.1KB) pdf

車の盗難が 920件発生している。この件数を減らすために市 の交通安全課と連携しながら対策をいくつか講じている。例えば、前輪にロックがかか る市営の駐輪場で、前…