浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 6件ヒット
  • キーワード
  • [解除]スマートフォン
  • カテゴリ
  • [解除]青少年問題協議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2019年3月25日

平成31年1月25日開催 (PDF 401.7KB) pdf

社会の進展に 伴い、スマートフォン等の情報端末を介して青少年がネットいじめ・非行・犯罪 被害などのトラブルに巻き込まれるケースが増加しており、青少年を取り巻く環…

2016年4月15日

平成28年2月15日開催 (PDF 215.8KB) pdf

取り巻く問題、 今はスマートフォンの普及により、ネット時代という新しい情報社会を迎えて、 大きく様変わりをしております。 本日は、これからの時代を担うこども達を…

2024年2月29日

令和6年2月7日開催 (PDF 302.2KB) pdf

加でき、具体的には、スマホを持たせた場合のペアレンタ ルコントロールを親がしっかりするべきということと、保護者が今しっかりと知識を もつ、状…

2017年3月29日

平成29年2月2日開催 (PDF 236.8KB) pdf

として、パソコ ンやスマホ等のフィルタリングソフトを開発している「デジタルアーツ株式会社」に 講師を依頼し、ファシリテーターとしてルール作りに参加してもらった。…

2022年3月4日

令和4年2月4日開催 (PDF 259.6KB) pdf

委員 :パソコンやスマートフォンの使い方を、子どもと保護者に啓発してい だだきたい。 説明者:SNSの利用については、各中学校の生徒代表を集めて、SNSルー…

2015年4月21日

平成27年2月3日開催 (PDF 264.0KB) pdf

(会長)携帯電話(スマートフォン)の所持率のアンケート対象が、小学校 4年生から 始まっているが、小学校 1年~3 年生については対象に含めないのか。 (指導…