浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



125 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234567次へ>>
ここから本文です。
2024年5月9日

資料2 就学前児童保護者調査結果概要 (PDF 538.8KB) pdf

気軽に相談できる人や場所(複数回答) ・「配偶者・パートナー」が 90.2%で最も高く、次いで「実母」が 70.6%、「保育園・幼稚園・認定こども 園」が 46…

2024年5月1日

資料5 令和6年度における子ども・子育てに関する主要事業について (PDF 254.2KB) pdf

続 放課後の児童の居場所づくりとして、遊びや学習等を通して異年齢の子ども達が一 緒に活動できるよう「児童育成クラブ」と「放課後こども教室」を連携させ、それ ぞれ…

2024年5月1日

資料4 母子健康手帳交付者(初妊婦)調査結果概要 (PDF 641.3KB) pdf

気軽に相談できる人や場所(複数回答) ・「配偶者・パートナー」が 100.0%で最も高く、次いで「実母」が 86.4%、「実父」「義父母」「子どもを 介した友人…

2024年5月1日

資料3 就学児童保護者調査結果概要 (PDF 497.3KB) pdf

気軽に相談できる人や場所(複数回答) ・「配偶者・パートナー」が 83.7%で最も高く、次いで「実母」が 59.3%、「子どもを介した友人」が 55.6% の順…

2024年5月1日

第4回会議議事録 (PDF 269.4KB) pdf

15 分 2.開催場所 浦安市役所 庁舎4階 S2、S3、S4会議室 3.出席者 1)委員 櫻井委員(会⻑)、梅本委員、小笠原委員、鈴木委員、吉澤委員、竹内委…

2023年11月30日

第2回会議議事録 (PDF 325.7KB) pdf

9時30分 2.開催場所 浦安市文化会館大会議室 3.出席者 1)委員 櫻井委員(会⻑)、砂上委員(副会⻑)、佐藤委員、梅本委員、小笠原委員、鈴木委員、 吉澤委…

2023年11月30日

資料2 地域子ども・子育て支援事業について (PDF 294.1KB) pdf

くとともに、日常的な場所として多くの子育て家庭との繋がりの場 を確保し、関係機関との情報共有や、週末等に育児参加促進に関する講習会を実施します。 評価区分 A …

2023年11月30日

資料3 次世代育成支援対策関連事業個別評価について (PDF 453.1KB) pdf

交換ができるような居場所づくりを行え ました。 感染対策の緩和により、コロナ禍前のように利用者が交流できるイベント を再開していきながら、親子が子どもの様子に合…

2023年11月30日

参考資料 基礎調査(平成30年度実施)(就学前児童保護者用) (PDF 1.1MB) pdf

気軽に相談できる人(場所)は、誰(どこ)ですか。 (あてはまるものすべてに○) 1.配偶者 10.保育士・幼稚園教諭 2.実母 11.民生委員・児童委員 …

2024年1月5日

資料1 就学前児童保護者一覧表 (PDF 110.9KB) pdf

ついて相談できる人・場所の有無 問11 子育てについて相談できる人・場所の有無 〇 問11-1 重要なことがらについて相談できる人・場所の有無 〇 新規:貧困に…

2024年1月5日

資料1-2 就学前児童保護者用調査票 (PDF 532.4KB) pdf

気軽に相談できる人(場所)は、誰(どこ)ですか。 (あてはまるものすべてに○) 1.配偶者 9.児童センター 2.実母 10.保育園・幼稚園・認定こども園 3.…

2024年1月5日

第3回会議議事録 (PDF 275.6KB) pdf

9時00分 2.開催場所 浦安市文化会館大会議室 3.出席者 1)委員 櫻井委員(会⻑)、砂上委員(副会⻑)、佐藤委員、梅本委員、小笠原委員、鈴木委員、 吉澤委…

2024年1月5日

資料3-2 母子健康手帳交付者(初妊婦用)調査票 (PDF 421.6KB) pdf

気軽に相談できる人(場所)は、誰(どこ) ですか。(あてはまるものすべてに○) 1.配偶者 9. 児童センター 2.実母 10.保育園・幼稚園・認定こども園 3…

2024年1月5日

資料3 母子健康手帳交付者(初妊婦)設問一覧 (PDF 78.8KB) pdf

ついて相談できる人・場所の有無 問10-1 重要なことがらについて相談できる人・場所の有無 2 平日の定期的な教育・保育事業の利用状況 問11 定期的な教育・保…

2024年1月5日

資料2 就学児童保護者設問一覧 (PDF 104.7KB) pdf

ついて相談できる人・場所の有無 問11 子育てについて相談できる人・場所の有無 〇 問11-1 生活するなかで本当に困った時に相談できる人・場所の有無 〇 2 …

2024年1月5日

資料2-2 就学児童保護者用調査票 (PDF 513.2KB) pdf

気軽に相談できる人(場所)は、誰(どこ)ですか。 (あてはまるものすべてに○) 1.配偶者 9.スクールライフカウンセラー 2.実母 10.民生委員・児童委員 …

2023年9月6日

資料3 第2期浦安市子ども・子育て支援総合計画中間見直し (PDF 2.1MB) pdf

村行動計画」としても位置付け、次世代育成支援対策の主要な事業を掲げています。 現在の「第2期浦安市子ども・子育て支援総合計画」については、令和2年度から令和6…

2023年9月7日

第1回会議議事録 (PDF 123.4KB) pdf

1時50分 2.開催場所 浦安市文化会館大会議室 3.出席者 1)委員 櫻井委員(会長)、砂上委員(副会長)、佐藤委員、梅本委員、小笠原委員、鈴木委員、吉沢委員…

2022年10月4日

資料2-1 地域子ども・子育て支援事業について (PDF 471.3KB) pdf

軽に相談できるような場所づく りに努めました。 令和4年度事業予定と 今後の課題 ※子育て相談件数 ※子育てケアプラン作成件数 ①量の見込み  確保方策 (箇所…

2022年10月4日

第1回議事録 (PDF 265.3KB) pdf

9:20 2.開催場所 浦安市庁舎4階S2、3、4会議室 3.出席者 (委員) 櫻井会長、砂上副会長、佐藤委員、大森委員、大島委員、堀金委員、横川委員、…

<<前へ 1234567次へ>>