簡単にお菓子を釣れないイライラに、どこまで堪えられるかというところも重要なのか と思う。 委 員:利用者が多い中で水を差すようだが、ケガ・トラブルはあったと思う…
ここから本文です。 |
簡単にお菓子を釣れないイライラに、どこまで堪えられるかというところも重要なのか と思う。 委 員:利用者が多い中で水を差すようだが、ケガ・トラブルはあったと思う…
む。1人で楽しむのもいいけ れど、近くに人がいても気にしない、なんだか楽しいと思える体験をできるようにしてまいりた い。 ・フルーツキャンディー 自由参加の事業…
いろいろ 選べるので良いと思う。比較的遠くの地域からも、児童センターに行くという話を 聞くので、子育て中のお母さん達にも浸透していることを改めて感じる。 会長:…
ができることはとても良いと思う。 委員:平日の昼間の事業について、働いている家庭は参加しにくい。 また、父親が参加しにくい雰囲気を感じるが、対応策はある…
行ったということで いいでしょうか? お楽しみ工作については、器具や材料の消毒 という感染対策の観点から、数日ごとにテー マを決め材料等を用意した上で、工作をす…
て行うことがあってもいい と感じた。高学年のパイプラインゲーム、オセロゲームもとても盛り上がっ たので、今後も取り入れていきたいと思う。次回は10月を予定してい…
育てる手助けになればよいと考 えている。 ◎議事(2)平成 29 年度事業計画について ◎議事(1)・(2)についての質疑応答 会長:高洲児童センターの利用人数…
は 年齢を決めた方がいいのではないか。 事務局:東野児童センターの「赤ちゃんサロン」に、男の子が夏休みに来ることが あるが、視聴覚室の舞台に授乳スペースを設け、…
大切さ」「バランスのよい食事」についてレクチャーを受けた。 今年度はハロウィンに因んだお菓子作りを予定している。 ③ 「フルーツキャンディー」について 吉清 未…
的な活動の場があって良いことと思う。本来は子ども会の役割 だが、地域の繋がりや子ども会が減っているために児童センターにも役割を担っ てもらっている。 (2)平成…
書室の環境への試みはいいことだ。大人も児童センターで遊ぶ日があってもよ いと思う。子どもとのかかわりがもっとわかるようになる。 紙コップタワーは、インスタ映えす…
も親近感があるため、よい見方ができるところに児童センターの 良さがある。 事務局(高洲):緊急地震速報について 1月5日(金)の 11 時 2 分に携帯電話の緊…
るように伝えていけばいいのではないか。 事務局:定期事業で来館者が特定されれば伝えやすいが、「電車あそび」のように自由 に出入りできる事業は難しい。 委員:定期…
センターを紹介してもよいのか。 事務局:貸し出しがメインではなく視聴覚室は、来館の子が遊ぶ部屋となっている。た だ、大きい部屋がほしいとか、視聴覚室にはステージ…
後発展させていければよいと思う。 ふれあい体験について、児童センターで事業を毎年続けることで、子どもに家族 内だけでなく様々なふれあいをさせたいと考えている方達…