浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 18件ヒット
  • キーワード
  • [解除]赤ちゃん
  • カテゴリ
  • [解除]児童センター運営懇談会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月25日) (PDF 197.6KB) pdf

て(P10、11) 赤ちゃんサロン、よちよちタイム、親子ふれあい運動遊び、幼児運動あそび、わくわくクラブ などを行った。今回は母親講座ヨガについて報告する。開催…

2025年3月28日

令和6年度第2回議事録(令和7年1月30日) (PDF 192.0KB) pdf

初めに保育士の講義で赤ちゃんの成長や、赤ち ゃんとお母さんの24時間について学んだ。首の座っていない3キロの赤ちゃん人 形の抱っこ体験や、妊婦体験では10キロの…

2025年3月17日

令和6年度第1回会議資料(令和6年7月25日) (PDF 1.1MB) pdf

(人) 開催日 1 赤ちゃんサロン 歩き始めるまでの乳幼児とその保護者の方の 情報交換や友達づくりの場として自由に参加で きるサロン。 職員による、わらべ歌、ふ…

2025年3月28日

令和6年度第2回会議資料(令和7年1月30日) (PDF 1.1MB) pdf

数(人) 備考 1 赤ちゃんサロン 歩き始めるまでの子と保護者、妊娠している方 を対象とした事業。 子育ての情報交換や友達作りの場の提供、保 育士によるわらべ歌…

2025年3月17日

令和5年度第2回会議資料(令和6年1月25日) (PDF 1.2MB) pdf

利用者数 備考 1 赤ちゃんサロン 歩き始めるまでの乳幼児とその保護者の方の 情報交換や友達づくりの場として自由に参加で きるサロン。 保育士による、わらべ歌、…

2025年3月17日

平成29年度第2回議事録(平成30年1月18日) (PDF 146.8KB) pdf

、「お父さんも一緒の赤ちゃんサロン」で実施した「赤 ちゃんアート」について 生後3か月から1歳6か月までの赤ちゃんとその保護者を対象に、毎週火曜日に「赤 ちゃん

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月27日) (PDF 192.8KB) pdf

たスペースを使 い、赤ちゃんサロン・よちよちタイム・親子で遊ぼうなど、成長の過程で参加できる事業が変 わるようになっている。 育児中の母親のセルフケアに役立てる…

2025年3月17日

令和4年度第2回議事録(令和5年1月26日) (PDF 376.0KB) pdf

て(P20) ① 赤ちゃんサロン(定期事業) 生後外に出られるようになってから歩き始めるまでを対象とした事業。 子育て中の保護者の不安や孤独感に寄り添いな…

2025年3月17日

平成29年度第1回議事録(平成29年6月8日) (PDF 134.3KB) pdf

うち、ふれあい体験「赤ちゃんとあ そぼう」について説明する。 夏休み期間に小学校高学年、中高生が、助産師・保育士による講義を受け、児童セン ターで毎週行っている…

2025年3月17日

平成27年度第1回議事録(平成27年6月4日) (PDF 118.3KB) pdf

東野児童センターの「赤ちゃんサロン」に、男の子が夏休みに来ることが あるが、視聴覚室の舞台に授乳スペースを設け、男の子が入らないように工夫して いる。部屋に入る…

2025年3月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月29日) (PDF 264.5KB) pdf

19)について <赤ちゃんサロン> 生後3か月から1歳6カ月を対象とした事業。1回の定員を10組とする予約 制にしたが、ニーズが多く2部制にした。後期は、月…

2025年3月17日

令和5年度第2回議事録(令和6年1月25日) (PDF 188.1KB) pdf

ついて(P18) ・赤ちゃんサロン 歩き始めるまでのお子さんと保護者、妊娠している方とそのパートナーを対象と して、週に1回開催している。 今年度の初めに参加し…

2025年3月17日

令和5年度第1回会議資料(令和5年7月27日) (PDF 2.5MB) pdf

利用者数 備考 1 赤ちゃんサロン 1歳6か月までの乳幼児とその保護者の方の情 報交換や友達づくりの場として自由に参加でき るサロン。 職員による、わらべ歌、ふ…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和4年3月17日) (PDF 101.5KB) pdf

て支援事業について 赤ちゃんサロン、よちよちタイム、 電車遊びは平日に実施されている事 業ですが、今後(次年度)、休日にも 広げていく予定はありますか。(東野)…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年9月8日) (PDF 105.7KB) pdf

心配です)。 高洲の赤ちゃんサロンでは、テーマト ークを設け、親同士の会話を楽しむきっ かけの機会を設けています。会話が盛り 上がると、サロン終了後にランチへ行…

2025年3月17日

平成30年度第2回議事録(平成30年12月6日) (PDF 169.4KB) pdf

「お父さんも一緒の赤ちゃんサロン」のようにお父さんを巻き込んで参加できる ものが沢山あるといいと思う。 所長 お父さんも来館するようになり、えくぼルームでは、…

2025年3月17日

令和元年度第2回議事録(令和2年1月23日) (PDF 193.6KB) pdf

④ 「ふれあい体験 赤ちゃんと遊ぼう」について 村松 高洲児童センターでも開催をとのご提案をいただいていた「ふれあい体験 赤ちゃ んと遊ぼう」を小学5・6年生を…

2025年3月17日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月7日) (PDF 144.6KB) pdf

れてほしい。 委員 赤ちゃんとのふれ合いは素敵な事業だと思う。赤ちゃんから 18 歳までを対象にし ている児童センターの特徴と取り組みが合っている。 所長 事業…