浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



11 件中 1 - 11 件目を表示中
ここから本文です。
2023年12月27日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月27日) (PDF 192.8KB) pdf

から将棋や 昔遊びを教えてもらい、三世代での交流ができた。 ◎質疑応答 会長:事業報告について質問等はないか。 委員:4ページの利用実績のグラフはコロナ禍とその…

2024年2月9日

令和5年度第2回議事録(令和6年1月25日) (PDF 188.1KB) pdf

る。たとえば、工作の指導やイベント時の受け 入れは可能で、実際に参加している方もいる。協力いただける方は受け入れている。 委員:高洲小学校では以前「何でも発表会…

2022年4月19日

令和3年度第2回議事録(令和4年3月17日) (PDF 101.5KB) pdf

センター発信で可能か教 えていただければ幸いです。(積極的 に情報を探そうとする人に対するネ ットでのご案内だけではなく、ふと した時目にとまる、チラシ、ポスタ…

2022年9月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年9月8日) (PDF 105.7KB) pdf

れていることがあれば教えて ください(コロナ禍で母親たちの横の つながりが希薄になっている気がし て心配です)。 高洲の赤ちゃんサロンでは、テーマト ークを設け…

2023年3月14日

令和4年度第2回議事録(令和5年1月26日) (PDF 376.0KB) pdf

セル フマッサージの指導を受け、もう一方はお子さんとマッサージを受けている親の2人 一緒に見るという方法を計画している。 ・母親ヨガ 参加者のお子さんは保育…

2021年10月10日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月29日) (PDF 264.5KB) pdf

など専門職による育児指導は中止した。 <親子で遊ぼう> 未就学児を対象とし、毎週2回、定員10組の事前予約制とした事業。参加者 は、子どもの年齢や興味のある…

2021年3月22日

令和2年度第2回議事録(令和3年3月8日) (PDF 102.8KB) pdf

ま す。正しい数字を教えてほしいです。 転記間違いをしておりました。 大変申し訳ございませんでした。 正しい数字を、再度お送りしますので、 差し替えくださいます…

2018年7月10日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月7日) (PDF 144.6KB) pdf

を募集しており、その指導者として専門の人を依頼する 予算を立てたり、ボランティアを探したりする方法もあるが、児童センターなら ではの良さを発揮できるようにしてい…

2019年1月16日

平成30年度第2回議事録(平成30年12月6日) (PDF 169.4KB) pdf

意欲を引き出す丁寧な指導により、自信を感じている子ども達の姿が見 られた。人気と需要のある企画なので、今後も継続していきたい。 ③ 紙すき葉書、こねこね石鹸工作…

2020年3月2日

令和元年度第2回議事録(令和2年1月23日) (PDF 193.6KB) pdf

など、その子にあった指導をしてく れる。時には保護者の方も参加したり、懐かしい遊びを皆で楽しんでいる。 ⑤ 「ペットボトルツリー」について 大野 子どもが各自自…

2019年7月24日

令和元年度第1回議事録(令和元年6月6日) (PDF 161.8KB) pdf

楽器体験として講師の指導をうけ、皆でタイミ ングを合わせながら「きらきら星」を演奏した。 ハンドベルやトーンチャイムは複数人でなければ音楽にならない楽器である。…