浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年9月30日

令和6年度第1回会議資料(令和6年7月25日) (PDF 1.1MB) pdf

日 4 ボランティア受け入れ 社会貢献活動の受け入れ 24 65 マミーズ、元キッ ズスタッフ 5 実習生受入れ 草苑保育専門学校 保育実習 11 11 8月1…

2024年9月12日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月25日) (PDF 197.6KB) pdf

を共有していないと見受けられる。 今後も、読み聞かせの楽しさや親子で時間を共有する大切さを伝えていく。 続いて全館イベント、こどもの日まつりは、静かな一日で68…

2024年1月5日

令和5年度第1回会議資料(令和5年7月27日) (PDF 2.5MB) pdf

日 4 ボランティア受け入れ 社会貢献活動の受け入れ 27 77 マミーズ、元キッ ズスタッフ 5 実習生受入れ 草苑保育専門学校 保育実習 22 22 8月1…

2023年12月27日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月27日) (PDF 192.8KB) pdf

特定の人だけが恩恵を受ける登録制ではなく、広く多くの人に利用していただくため事前 予約制の事業を行った。なお、令和4年4月のイベント制限期間により事業が制限され…

2024年2月9日

令和5年度第2回議事録(令和6年1月25日) (PDF 188.1KB) pdf

を行い、様々な相談を受けている。 ・よちよちタイム 歩き始めから2歳程度のお子さんと保護者を対象として週に1回開催し、親子で 遊べる場と保護者の交流の場となって…

2024年2月9日

令和5年度第2回会議資料(令和6年1月25日) (PDF 1.2MB) pdf

日 4 ボランティア受け入れ 年4回行うイベントの際の、ボランティ ア団体が製作やゲームなどのブース を出展、準備なども含め受け入れ 19 52 受入者:マミー…

2023年3月14日

令和4年度第2回議事録(令和5年1月26日) (PDF 376.0KB) pdf

マミーズという団体を受け入れている。マミーズは 後期から月に1度工作を行う。 主な事業をピックアップして紹介する。 健全育成事業 ・糸と針をつかって …

2021年10月10日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月29日) (PDF 264.5KB) pdf

家からのアドバイスが受けられる機会を作っている。会の最 後にはふれあい遊びを実施。9月からは初めて参加する保護者が気兼ねなく トークに参加できるように、工夫して…

2015年9月11日

平成27年度第1回議事録(平成27年6月4日) (PDF 118.3KB) pdf

ない子がいた。男児の受け入れは 年齢を決めた方がいいのではないか。 事務局:東野児童センターの「赤ちゃんサロン」に、男の子が夏休みに来ることが あるが、視聴覚室…

2019年1月16日

平成30年度第2回議事録(平成30年12月6日) (PDF 169.4KB) pdf

特例を認めると次から受け入れざるをえない。 ルールを守ってもらうことを徹底させればいい。 委員 代替案を紹介するなど、施設間の横のつながりや職員間の共通理解が必…

2018年2月6日

平成29年度第2回議事録(平成30年1月18日) (PDF 146.8KB) pdf

も達はアドバイス を受けながら、とても集中した時間を過ごしており、お裁縫に興味を持つこどもが少 しずつ増えているように感じる。今後も、こども達が色々なことにチャ…

2017年6月29日

平成29年度第1回議事録(平成29年6月8日) (PDF 134.3KB) pdf

・保育士による講義を受け、児童セン ターで毎週行っている「赤ちゃんサロン」に参加し、実際に赤ちゃんを抱っこし、一 緒に遊び触れ合う事業である。28 年度は小学生…

2016年12月13日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月9日) (PDF 132.8KB) pdf

ジの「ボランティア等受け入れ」と別紙の実習生、ボランティア体験等受け入 れ状況とはどう違うのか。 事務局:卓球、けん玉教室については口頭での説明としたので資料に…

2020年3月2日

令和元年度第2回議事録(令和2年1月23日) (PDF 193.6KB) pdf

が予想より多い印象を受けた。中学生はどのような事業に参加 しているのか。それとも事業のほかに何かあるのか。 事務局 (高洲)卓球をする中学生が多い。また、中学生…

2019年7月24日

令和元年度第1回議事録(令和元年6月6日) (PDF 161.8KB) pdf

具の使い方から説明を受けたあと、7 種の具材でおにぎらずを作り、 笑顔で食していた。食後は食器を洗浄し、棚に片づけをしたあと、市健康増進員から 「三食の大切さ」…