浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 12件ヒット
  • キーワード
  • [解除]居所
  • カテゴリ
  • [解除]児童センター運営懇談会
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2022年4月19日

令和3年度第2回議事録(令和4年3月17日) (PDF 101.5KB) pdf

外に連れ出し、楽しい居場 所を提供する試み、アイデアがある か気がかりです。 新型コロナウイルス感染症の影響によ り、利用人数の制限や各種事業を実施で きない状…

2021年10月10日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月29日) (PDF 264.5KB) pdf

高いことから、子供の居場所とともに、子育て中の親子の 孤立化防止を図った。 ・時間別利用者内訳は、午前中は子育て支援事業等を行っていることから、乳幼 児とその…

2020年8月11日

令和2年度第1回議事録(令和2年7月28日) (PDF 126.1KB) pdf

庭や学校以外の貴重な居場所と なっていると感じています。直接触れ 合うなど、生のリアルな関係が作りづ らくなっていることと思いますが、ど の様な工夫を考えていま…

2023年3月14日

令和4年度第2回議事録(令和5年1月26日) (PDF 376.0KB) pdf

は、安心できる場所、居場所として児童センターを利用していただ けるよう取り組んでいきたい。 子育て支援事業について(P20) ① 赤ちゃんサロン(定期事業…

2024年2月9日

令和5年度第2回議事録(令和6年1月25日) (PDF 188.1KB) pdf

しており、 「親子の居場所」になっている。 ・おもちゃの病院 高洲児童センターでは今年度より始めた事業で、壊れてしまった大切なおもちゃ が直ってきた時の子どもの…

2019年1月16日

平成30年度第2回議事録(平成30年12月6日) (PDF 169.4KB) pdf

。子 ども達の楽しい居場所つくりのため、この会を効果的に運営できるように委員の力を貸 してほしい。 三代川委員(健康こども部保育幼稚園課長) 平林委員 (健康こ…

2015年9月11日

平成27年度第1回議事録(平成27年6月4日) (PDF 118.3KB) pdf

イメージはできるが、居場所としての児童セ ンターで今のこどもの課題や様子を伺いたい。 昨年度の懇談会で、気になる特定の子がいること、虐待の話、いじめの話が出てい…

2018年7月10日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月7日) (PDF 144.6KB) pdf

ねるごとに安心できる居場 所として定着し、親子とも笑顔で来館され活動に参加していた。 ・こども健全育成事業(P21.22)について ① ジャグリング・皿回し体験…

2018年2月6日

平成29年度第2回議事録(平成30年1月18日) (PDF 146.8KB) pdf

ねるごとに安心できる居場 所として定着した。 事務局(高洲):資料 20 ページの5・6、高洲公民館共催事業について 複合施設内の立地を活かし、高洲公民館共催事…

2020年3月2日

令和元年度第2回議事録(令和2年1月23日) (PDF 193.6KB) pdf

ように思う。子どもの居場所と しての機能の観点から、漫画を読みに来てもらうだけでもよいと考えている。 事業への参加は、現状では難しい。 (東野)東野においても、…

2019年7月24日

令和元年度第1回議事録(令和元年6月6日) (PDF 161.8KB) pdf

後異年齢交流もしくは居場所づくりとしての役割があるが、低学年の利用が 多い。高学年の参加がある事業を教えてほしい。 事務局 (東野)遊戯室ではドッジボールが人気…

2017年6月29日

平成29年度第1回議事録(平成29年6月8日) (PDF 134.3KB) pdf

主に小学生、中学生の居場所づ くりの他に青少年の体験活動として、自然体験やジュニアリーダー研修などを行っ ている。大きな事業として、今年の8月 17 日から 2…