浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2022年3月23日

参考資料3-1 (仮称)浦安市まちづくりに関する条例の構成 (PDF 583.0KB) pdf

保護条例」や「浦安市市民参加推進条例」が制定されており、市議会におい ても議会に関する基本的な事項などを定める「浦安市議会基本条例」の制定に向けて 取り組んでい…

2021年3月9日

第11回庁議議事録 (PDF 84.5KB) pdf

等 1)浦安市第3期市民参加推進計画(素案)について 2)浦安市災害廃棄物処理計画(素案)について 3)浦安市公共施設個別施設計画(案)について 4)第3次浦安…

2022年3月23日

資料1-4 (仮称)浦安市まちづくりに関する条例の基本的な考え方 (PDF 660.3KB) pdf

保護条例」や「浦安市市民参加推進条例」を制定してまちづく りを推進してきた。これらの条例は、施行後 15年以上の長い運用実績があり、広 く浸透している。 …

2022年3月23日

参考資料4-3 (仮称)浦安市まちづくりに関する条例懇話会の意見まとめ (PDF 230.7KB) pdf

、個人情報保護条例、市民参加推進条例の3つが出来上がっている中で、その 頭となる政策の指針として、大まかに捉えていく形が望ましいと思います。 3 まちづくり 基…

2022年3月23日

資料1-2 (仮称)浦安市まちづくりに関する条例の制定に向けたこれまでの取り組み (PDF 193. pdf

) ・制定に向けた市民参加手法や庁内検討体制について検討した。 ・条例の制定などに向けた基礎資料とすることを目的として、市政 に関する市民意識調査を実施した…

2022年3月23日

第3回(仮称)浦安市まちづくりに関する条例懇話会 議事録 (PDF 577.6KB) pdf

基本原則」の(2)に市民参加に関する記載がありましたが、まちづ くりに関する条例の枠組みの中、市民参加推進条例との兼ね合いも考慮して行政 基本条例が組み立てられ…

2022年3月23日

第4回(仮称)浦安市まちづくりに関する条例懇話会 議事録 (PDF 576.8KB) pdf

思うので、より多くの市民参加が基本 だということを表現するだけでも良いと思います。 事務局: まちづくり基本条例と行政基本条例で表現が異なる点ですが、まず、ま…

2023年5月15日

令和4年度議事録(令和5年3月23日) (PDF 316.4KB) pdf

ような地域活動以外の市民参加、市民活動との接 続を意識するとよいと考える。 総合計画に明示されているのは、主に施設の整備や行政の事業に関わるとこ ろである。市…

2022年3月23日

資料1-3 浦安まちづくり市民会議実施報告書 (PDF 5.0MB) pdf

民会議だけでなく広く市民参加ができるとよい 高齢者と若者の接点が欲しい 浦安と新浦安の心理的距離がある 生まれてから浦安に住んでいて、4年前から祭りの楽し…

2021年4月26日

第12回庁議議事録 (PDF 93.8KB) pdf

告事項) 6)第3期市民参加推進計画(素案)の意見募集結果について(報告事項) 7)浦安市災害廃棄物処理計画(素案)の意見募集結果について(報告事項) 8)浦安…

2022年3月23日

第2回(仮称)浦安市まちづくりに関する条例懇話会 議事録 (PDF 547.3KB) pdf

めるうえで基本となる市民参加推進条例、情報公開条例、個人情 報保護条例が既にあります。今回作る条例は、それらを有機的に結びつける条例で 2 すが、総則では上…

2019年12月12日

第5回浦安市総合計画審議会 議事録 (PDF 139.1KB) pdf

: 行政の執行体制、市民参加の重要性、防災体制の充実の3点について、附帯意 見として申し添えて市長に答申を手渡したいと考えております。記載内容につい て、皆さま…

2019年12月12日

参考資料4-2 パブリックコメントの意見募集結果 (PDF 754.0KB) pdf

年で、行政との連携、市民参加型の事業提案など街づくりの骨格を整える。具体的な案として護 岸エプロンの開放、夕陽の見えるウッドデッキ、海の見える銭湯、カヌーなど水…

2019年12月12日

資料5-1 浦安市総合計画基本構想(案)及び基本計画(案)について(答申)(案) (PDF 64.1 pdf

とともに、 積極的な市民参加の推進や市民をはじめとした多様な主体との連携によるま ちづくりを進めること。 3 近年、想定を超える自然災害が頻発するなど災害リスク…

2019年12月12日

答申 (PDF 6.3MB) pdf

市政やまちづくりへの市民参加の推進 (2)広域的な連携の推進 4 社会保障・生活支援 (1)社会保障制度の適正な運用、国民年金制度の啓発 (2)生活・自立支援の…

2019年9月10日

資料1-3 浦安市新総合計画 序論 第0案 (PDF 8.5MB) pdf

・提案などを収集する市民参加手法。 <市民ワークショップの様子> 7 (3)適切に進行管理ができる計画 新総合計画を起点に、実効性・効率性・市民満足度の高いまち…

2022年3月23日

資料1-1 浦安市の現状と課題 (PDF 963.0KB) pdf

・市ではこれまで市民参加を推進するための条例の制定や市民活動の 支援制度の創設、市民大学校の開校など、市民が主体的に活動に取り組 める環境の整備に努め、様々…

2022年3月23日

第1回(仮称)浦安市まちづくりに関する条例懇話会 議事録 (PDF 509.1KB) pdf

市 長: 既存の市民参加推進条例はあるのですが、市民にどうやって市政やまちづくりに 参加してもらうのか、あるいは声なき声をどのように吸い上げるのか、その基本…

2019年11月11日

参考資料3-1 基本計画の概要(基本目標3、基本目標4、計画実現のために) (PDF 289.2KB pdf

報の公開 ・市政への市民参加の推進 ・市政情報の公表や提供 ②市政やまちづくりへの市民参加の 推進 ・市民参加の機会の充実や参加の促進 ・まちづくり活動主体への…

<<前へ 12次へ>>