NG地下式貯槽指針,下水道施設の耐震対策指針 1983(S59) 日本海中部地震 M=7.7 1984(S60) 土地改良事業設計指針耐震設計(案) 1984(…
ここから本文です。 |
NG地下式貯槽指針,下水道施設の耐震対策指針 1983(S59) 日本海中部地震 M=7.7 1984(S60) 土地改良事業設計指針耐震設計(案) 1984(…
電柱化 ・橋りょうや下水道施設の耐震化 ・ライフラインの災害対応力強化の促進 ・木造住宅など耐震化の支援 (3)密集市街地の改善 ・堀江・猫実・当代島地区の防災…
施設では 道路施設や下水道施設、河川・海岸施設などの他、上水道や電気、ガス、通信などのライフライン 施設が被害を受けた。なお、元町地区では液状化と見られる現象や…
西 線 液状化及び下水道施設 破損エリア 道路の被害大エリア 液状化被害 約820ha下水道破損地区 約1,455ha液状化面積 ※2 37,023世帯被災世…
公園、耐震性貯水槽、下水道施設等の被害 海岸護岸に隣接した公園では、液状化に伴う側方流動によって大きな陥没が発生し た。また、耐震性貯水槽、マンホールなどの地…
① 水道施設および下水道施設は埋設管、マンホールなどの地中構造物を対象としており、工学的基盤面における速度応 答スペクトルあるいはこれに適合した時刻歴加速度波…
に土砂が流入 17 下水道施設の被害パターン 液状化によって、 マンホ ルの・ ー 横ずれ破損 ・下水管のズレ ・土砂流入等 が発生 地表の乾いた地層や舗装版に…
---- 72 4 下水道施設-----------------------------------------------------------------…
被害項目 液状化及び下水道施設 破損エリア 応急危険度調査対象 特に建物被害の多い所 ※1 被災者数及び被災者世帯数は、 平成23年2月28日現在の住民基 本台…
面に変状が生じた。 下水道施設については、管路のたるみ、マンホールの浮上・沈下や躯体ズレなど の被害が発生するとともに、土砂の流入による管路閉塞によって最長で約…
面に変状が生じた。 下水道施設については、管路のたるみ、マンホールの浮上・沈下や躯体ズレなど の被害が発生するとともに、土砂の流入による管路閉塞によって最長で約…
------- 3 下水道施設-----------------------------------------------------------------…
策に関する基準には、下水道施設の耐震対策指針と解 説(日本下水道協会発行)や水道施設耐震工法指針・解説(日本水道協会発行)があります。な - 3 - お、今回の…