浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



55 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2023年1月19日

第9回庁議議事録 (PDF 75.0KB) pdf

長 (事務局) 下水道課長 4.議題 1)浦安市汚水適正処理構想(素案)について 5.議事の概要 1)浦安市汚水適正処理構想(素案)について ・…

2023年2月17日

第10回庁議議事録 (PDF 108.7KB) pdf

ては、見 直しの際、下水道課の「汚水適正処理構想」との整合性を確認しても らいたい。 環境部長:汚水適正化との関連については、改めて下水道課と整合性を…

2023年4月7日

第12回庁議議事録 (PDF 109.6KB) pdf

長、市街地整備課長、下水道課長、生涯学習課長 4.議題等 1)当代島地区防災まちづくり方針について 2)第2期浦安市子ども・子育て支援総合計画の中間見直…

2022年3月23日

第3回(仮称)浦安市まちづくりに関する条例懇話会 議事録 (PDF 577.6KB) pdf

ラインの手続きでは、下水道は市が管轄し、水道は県が管轄しているため、 これまでは連携が難しかったのですが、最近料金の徴収一元化が始まりました。こ れからも一つ一…

2014年11月19日

資料2-2 第1回浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 (PDF 591.6KB) pdf

箇所があった。 下水道(汚水)の被害は中町地区にある程度集中している傾向がある。管路につ いては、TV カメラ調査の結果から、管のたるみや蛇行、破損、クラッ…

2014年11月19日

浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について (PDF 156.8KB) pdf

が厚いほど、また、地下水位が浅いほど被害が大きくなる傾向を示してい た。また、観測された地震波形と地盤強度を基にした数値計算結果も、埋立砂層の 液状化強度が最も…

2014年11月19日

資料2-3 第1回委員会における指摘事項と対応について (PDF 200.6KB) pdf

望ましい。 ・ 地下水位の位置で液状化の判定が変化する ので、現在の地下水位を調べることは重要で ある。ボーリング情報の収集にあたっては注 意が必要である。ま…

2014年11月19日

参考資料3 小規模建築物を対象とした沈下修復工法の分類・整理 (PDF 1.3MB) pdf

に埋設されている上・下水道管、ガス管のうち、特に、水 道管が液状化や建築物の沈下に伴って損傷を受けているケースが多い。また、隣接道路に 比べて宅地の沈下量が大き…

2014年11月19日

参考資料4 道路等の公共施設と既存建築物(民間宅地)の一体的な液状化防止・軽減対策 (PDF 1.4 pdf

の観点 から、道路・下水道等の公共施設と隣接する宅地を対象に一体的に液状化対策を推進する 「液状化対策推進事業」制度を新たに創設し、液状化対策に取り組む自治体を…

2014年11月19日

資料2-4-1 地盤特性の把握・液状化の要因分析 (PDF 5.9MB) pdf

Ⅰ-1-3  地下水位面 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-1-4  沖積砂…

2014年11月19日

合同調査委員会の体制および検討項目 (PDF 153.2KB) pdf

周辺の地盤沈 下、上下水道・雨水管・ガス等のライフラインが寸断されるなどの甚大な 被害が発生。 • 本調査は、 ①液状化被害 状 と地盤特性 関係 まとめの 況…

2014年11月19日

資料3-3-2 【別紙】レベル1、レベル2地震による施設別・重要度別の性能設定(素案) (PDF 1 pdf

上記と同様 ・浦安市下水道設計マニュアルの策 定 (新築、建替え時の液状化、耐震 対策方法を民間事業者へ指導) ・宅内の下水耐震化への技術支援等 ・管内土砂の撤…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策1 (PDF 2.6MB) pdf

歩道部の被害軽減化(下水道の 被害軽減化) ・詳細空洞調査および陥没・路面 変状の長期的な対応 (宅地と道路の復旧基準高さの 設定方法) 橋梁 種別 数量…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策2 (PDF 5.6MB) pdf

(1)施設概要 下水道(汚水)被害状況資料(その1) 地区別管路延長 地区別マンホール数 浄化槽地区 (下水道未整備) 一部は企業庁管理 ・幹線は 2…

2014年11月19日

資料2-4-2 公共土木施設の被害・液状化対策3 (PDF 5.4MB) pdf

災はない(ただし、上下水道は被災。建物周 辺には地盤沈下による段差が生じる)。 ■「高洲中央公園」中に設置された耐震性貯水槽は浮き上がりが生じ、「富岡中央 公園…

2014年11月19日

地盤ワーキンググループの調査結果 (PDF 2.6MB) pdf

西 線 液状化及び下水道施設 破損エリア 道路の被害大エリア 液状化被害 約820ha下水道破損地区 約1,455ha液状化面積 ※2 37,023世帯被災世…

2014年11月19日

資料3-3-3 建築物の被害・液状化対策 (PDF 3.3MB) pdf

。掘削を伴うため、地下水位が極めて高い場合は施工が難 しくなる場合がある。 地盤条件と建物荷重によって貫入深度が左右される。浦安では、支持層が深いため、杭長は…

2014年11月19日

土木施設ワーキングの調査結果 (PDF 1.5MB) pdf

をきたさないよう上下水道等のイン フラを守ることが大切。 緊急輸送道路 15 道路橋は通行可能であったが、歩道橋で一部問題が発生した。 車道に比べて…

2014年11月19日

補足資料2 道路・宅地の一体的な液状化対策工法の比較検討 (PDF 2.5MB) pdf

工法) E 案 :地下水位低下工法 その他 :住宅の建替時に、個別に対策を実施  戸建住宅地区において、道路と隣接宅地(既存戸建住宅)を 一体的に液状化対策を…

<<前へ 123次へ>>