浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月7日

第1回(令和6年3月14日)議事録 (PDF 408.5KB) pdf

市では、学校以外でも保護者や子どもが気軽に相談できる場所として、令和5 年9月より各学校に配置している公認心理師資格を持つスクールライフカウンセ ラー(SLC)…

2023年11月10日

令和5年度第2回会議議事要旨(令和5年8月29日) (PDF 345.7KB) pdf

お話もありましたが、保護者の方も色々な形の保護者がい らっしゃるんだということを我々教員もしっかり捉えていくことが大事なんだなと 感じさせていただきました。 …

2024年1月31日

令和5年度議事録(令和5年10月31日) (PDF 349.0KB) pdf

ることから、当事者や保護者、関係 者などといった現場の意見を積極的に取り入れるのはどうか。結果的に、彼ら と一緒につくり上げたと言える学校が理想なのではない…

2023年4月13日

第1回(令和5年3月2日)議事録 (PDF 423.3KB) pdf

や支援、児童生徒及び保護者に対して、障 がいや発達の特性に関する相談や支援の方法について助言をいただいたりしてい ます。参考資料1-1として、教育研究センターで…

2022年4月7日

第1回(令和2年11月5日)議事録 (PDF 497.6KB) pdf

時預かり事業として、保護者が感染して子どもの養育ができなくなった 場合に、子どもを受け入れる支援を行っています。 加えて、2,000円の地域応援チケットは4月…

2022年4月7日

第1回(令和4年2月10日)議事録 (PDF 424.4KB) pdf

会を実施する際には、保護者にも参加を呼びかけ、一緒に講演を聞 いていただき、家庭でのSNSルールについて考えてもらうきっかけとしていま す。 そのほか保護者

2020年6月26日

第3回庁議議事録 (PDF 84.6KB) pdf

目となる行事であり、保護者 から感謝の声が多く寄せられているとの報告を受けている。 及川副市長: 一般質問の通告があったが、6月議会の答弁書の作成については答弁…

2019年10月1日

第1回(令和元年7月25日)議事録 (PDF 235.3KB) pdf

代にあたる小中学生の保護者の世代でも核家族が多く見受けら れます。そうすると、ほとんどのご高齢の方は、ふだん孫と接していないため、 子どもたちとの接し方が分から…

2014年11月19日

資料1-6-3 公共公益施設の被害状況 (PDF 1.5MB) pdf

できずにいるらしく、保護者に連絡できるまで守谷主任はクラブで待 機、連絡できしだい体育館へ。 20:00 3 入船南小 20時ごろ 地区液状化ひどい。学校3階(…

2019年11月11日

参考資料2-2 基本計画の概要(基本目標1、基本目標2) (PDF 240.4KB) pdf

が心配される子どもと保護者の支援 (2)子育てと仕事の両立支援の充実 ・保育定員の拡充 ・保育士の処遇改善や資質向上の推進 ・児童育成クラブの対象年齢拡充 ・放…

2019年12月12日

参考資料4-2 パブリックコメントの意見募集結果 (PDF 754.0KB) pdf

住の小中学生及びその保護 者50人程度を対象として、酒々井町との都市交流事業を実 施しており、田植えや収穫などの農業体験の場を提供して います。 28 「うらや…

2019年12月12日

資料4-2 新旧対照表 浦安市総合計画(基本構想・基本計画) (PDF 240.8KB) pdf

充を図ります。また、保護者の経済的負担の軽減を図るため、学校給食 費の無償化に向け取り組みます。 20頁1~12行 省 略 多様な住まいの場の充実 今後の高齢社…

2019年11月11日

資料2-1 浦安市新総合計画基本計画素案 (PDF 4.8MB) pdf

配される子どもをもつ保護者の不安を軽減し、子どもが自分らしく成長できるよう、 発達障がいの早期発見と、その発達段階に応じた専門的な相談・療育体制の充実を図ります…

2019年11月11日

資料3-1 浦安市新総合計画基本計画素案 (PDF 1.3MB) pdf

め、待機児童の解消や保護者の経済的な負担の軽減を図っ ていく必要があります。 すべての児童生徒が等しくかつ質の高い教育を受けられるよう教育環境の整備や一人ひと …

2019年12月12日

答申 (PDF 6.3MB) pdf

め、待機児童の解消や保護者の経済的な負担の軽減を図っ ていく必要があります。 すべての児童生徒が等しくかつ質の高い教育を受けられるよう教育環境の整備や一人ひと …

2019年1月11日

平成30年度第1回会議議事録(平成30年11月12日) (PDF 157.2KB) pdf

活用しているところを保護者等に見えるようにすると理解が得ら れやすいかもしれない。少しずつでもそうした方向にいけばよいと 思う。 ほかに何かあるか。 委 員 N…