浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 15件ヒット
  • キーワード
  • [解除]本市
  • カテゴリ
  • [解除]浦安市総合計画審議会(令和元年12月廃止)
  • ファイル種別
  • [解除]pdf
[一括解除]

検索トップ > 市政情報 > 情報公開(報告書・審議会など)・行政不服審査制度 > 委員会・審議会など > 企画部 > 浦安市総合計画審議会(令和元年12月廃止)カテゴリ[解除]

検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2019年9月10日

第1回浦安市総合計画審議会 議事録 (PDF 219.7KB) pdf

3 2 人口から見た本市の状況」の「(7)将来的な人口の見通し」に関して、本市の総 人口の将来推計によると、令和 49年(2067 年)には、平成 19年(20…

2019年11月11日

第2回浦安市総合計画審議会 議事録 (PDF 243.6KB) pdf

留人口の増加によって本市におけるゴミ排出量の増加等の問題が生じていま す。現在の歳入の中からこれらのゴミを処理することは困難であると考えるため、 本市への宿泊者…

2019年11月11日

第3回浦安市総合計画審議会 議事録 (PDF 263.9KB) pdf

います。 委 員: 本市には、総合体育館、硬式野球場、陸上競技場など素晴らしい施設があるの で、トップスポーツチームとの連携を通してスポーツの交流会などを開催し…

2019年9月10日

資料1-4 序論の概要(浦安市の現状と課題) (PDF 1.1MB) pdf

課題) 人口から見た本市の状況 ●人口総数の推移 総人口、世帯数は増加する一方、世帯人員は減少 ・総人口は H5年の 119,152 人から H30 年の 16…

2019年9月10日

資料1-1 浦安市総合計画審議会条例 (PDF 90.7KB) pdf

(設置) 第1条 本市に、地方自治法(昭和22年法律第67号)第138条の4第3項の規定 により、浦安市総合計画審議会(以下「審議会」という。)を置く。 (所…

2019年9月10日

資料1-6 浦安市新総合計画基本計画の構成案について (PDF 132.7KB) pdf

りの動向、これまでの本市の取組・成果等を踏まえた現状と主要な課題を列挙します。 (2)施策分野の展開内容 基本目標の実現に向け、施策分野に位置づけられる施策等の…

2019年9月10日

参考資料1-2 浦安市新総合計画策定方針 (PDF 491.1KB) pdf

1 計画策定の趣旨 本市では、昭和 48(1973)年から数度にわたり、まちづくりの将来像を示す基本構想を策 定し、計画的な行政運営を行ってきました。近年の取組…

2019年12月12日

参考資料4-1 浦安市総合計画審議会の全意見まとめ (PDF 360.0KB) pdf

題 5 財政から見た本市の 状況と財政収支の見通し 歳入歳出や市税の徴収区分(個人/法人/固定資産税)を総合計画に書きこんでいただくことで、 浦安市では個人の住…

2019年12月12日

参考資料4-2 パブリックコメントの意見募集結果 (PDF 754.0KB) pdf

れを踏まえたうえで、本市の将来都市像や基本目標を設 定しています。 このため、総合計画に掲げた施策を着実に推進すること がSDGsの達成にも寄与すると考えていま…

2019年11月11日

参考資料2-1 第1回浦安市総合計画審議会意見に対する市の対応方針 (PDF 187.6KB) pdf

らの取り組みにより、本市の教育環境の魅力向上を図り、教育面からも「こ のまちに住みたい、住み続けたい」と思える魅力的なまちづくりを推進する考えで す。 スポーツ…

2019年12月12日

資料4-2 新旧対照表 浦安市総合計画(基本構想・基本計画) (PDF 240.8KB) pdf

4 財政の見通し 本市は、これまで公有水面埋立事業や交通網の発達、住宅開発の進展などに より、人口が急増し大きな発展を遂げてきました。こうした中、市の歳入面に…

2019年11月11日

資料2-1 浦安市新総合計画基本計画素案 (PDF 4.8MB) pdf

口・世帯数の見通し 本市が統計的手法を用いて将来人口を推計した結果によると、目標年度の 2029(令和 11)年 における浦安市の人口は、2020(令和2)年に…

2019年11月11日

資料3-1 浦安市新総合計画基本計画素案 (PDF 1.3MB) pdf

者、行政が連携して、本市の様々な施策を効率的・効果的に展開していく ことが重要です。 特に、今後の人口構造の変化により財源不足が生じる可能性がある中、重要度や緊…

2019年12月12日

答申 (PDF 6.3MB) pdf

成の基本的な考え方 本市は、二度にわたる公有水面埋立事業とそれに続く住宅や鉄鋼流通基地、テーマパークなどの 開発により、首都圏屈指の良好な住環境を誇る住宅都市と…