浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止) ページID K1004688 更新日 平成24年6月12日 印刷 …
ここから本文です。 |
浦安市液状化対策技術検討調査委員会(平成23年12月廃止) ページID K1004688 更新日 平成24年6月12日 印刷 …
浦安市液状化対策技術検討調査委員会 資料・議事概要 ページID K1002934 更新日 平成24年6月12日 印刷 …
第2回 浦安市液状化対策技術検討調査委員会 平成 23 年9月12 日 9:30~ 公益社団法人 土木学会 講堂 【会議次第】 1.市長挨拶 2.委員…
液状化対策技術検討調査に関する市民報告会 日 時 12 月 18 日(日) 午後2時より 会 場 明海大学 2206 大講義室 2102 大講義室 開…
- 浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について 1.はじめに 浦安市では、公益社団法人地盤工学会、同 土木学会、社団法人日本建築学会に「浦 安市液…
第3回 浦安市液状化対策技術検討調査委員会 平成 23 年 10 月17 日 9:30~ 公益社団法人 土木学会 講堂 【会議次第】 1.市長挨拶 2…
(国土庁防災局震災対策課:液状化ゾーニングマニュアル,H11 年) (参考) 千葉県東方沖地震 ・311 地震以降に実施 した室内試験で得ら れ た…
浦安市液状化対策技術検討委員会 委員名簿 委員長 石 いし 原 はら 研 けん 而 じ 中央大学 研究開発機構 教授 東京大学 名誉教授 委…
目 次 液状化対策技術検討調査委員会から 1 浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について 3 合同調査委員会の体制および検討項目 6 地盤 WG の…
、各施設の事前、事後対策、被害の受認限度 ・対策方針案の提示(資料3-4-2) 2 - ・余震の影響を把握すべき - 3 Ⅰ-1 ・地下水位が浅い地域…
1 液状化対策技術検討調査委員会から 浦安市民の皆さんへのメッセージ 我が国で初めて液状化現象が注目されたのは、1964 年の新潟地震の時です。こ の地…
ルを対象とし、耐震化対策を実施する。 また、液状化対策として、下記の項目を実施する。 ・管路・マンホール・ます・取付管 → 固化(セメント固化)工法・更生…
1 浦安市液状化対策技術検討調査委員会議事録 ■ 開催日時 平成 23 年 7 月 22 日(金) 午後 3 時~午後 5 時 20 分 …
3 浦安市液状化対策技術検討調査の結果概要について 1.はじめに 浦安市では、公益社団法人地盤工学会、同土木学会、社団法人日本建築学会に「浦安 市液状化…
Ⅰ-5 液状化対策工法の体系的整理 資料 2-3 -2- 表 1-2 第 1回委員会における指摘事項と対応について(地盤WG) …
的に締固めれば液状化対策となるが、浦安では液状化層が厚いため、 全層にわたって行なうとコスト高となる。 4 (ⅱ) 地盤改良型注入工法 建物外周から基礎…
的な液状化防止・軽減対策 (1)検討の対象とする工法 浦安における液状化対策を効率的に推進していくためには、行政・市民の相互連携のも とで一体的な液状化防…
液状化対策工法の体系的整理(案) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ Ⅰ-5-1 資…
浦安市液状化対策技術 検討調査の概要 平成23年12月18日 公益社団法人 土木学会 専務理事 大西博文 調査目的 • 東日本大震災により、浦安市内…